TIGモード - AiCiA
[ヘルプトップ] [Android一覧へ戻る]


TweetIRCGatewayメニュー

TIGモードは、TweetIRCGatewayによって作られたIRCサーバに接続するときに使用するモードです。

TIGモードでは、[U]ボタンをクリックしたときに「TweetIRCGatewayメニュー」が表示されます。

TIGモードに入るには、「サーバ設定」で、[TweetIRCGatewayコマンドを使用する]をONにします。

「TweetIRCGateway」は、IRCクライアントでTwitterを操作できるようにするためのゲートウェイです。詳細は、以下をご覧ください。

リプライ(re)・公式RT(rt)・引用返信(qt)・非公式RT

発言リスト
「現在注目しているチャンネル」の発言一覧がリスト表示されます。発言を選択すると、その発言にリプライ・公式RT・引用返信・非公式RTを行うためのコマンドが入力エリアに挿入されます。
例えば、右のように選択を行うと、入力エリアに「re metu」というコマンドが挿入されます。
「非公式RT」はTIGのプラグインで実装されている機能であるため、プラグインの種類によってはコマンドが異なることがあります。AiCiAの初期設定では「mrt」というコマンド名になっていますが、変更したいときは「設定」メニューを使用します。

名前を挿入(チャンネル内・発言者・対象者)

ユーザーリスト
「現在注目しているチャンネル」のユーザー一覧がリスト表示されます。ユーザーを選択すると、そのユーザー名が入力エリアに挿入されます。
それぞれの違いは、名前のリスト順です。
チャンネル内
チャンネル内の全ユーザーがABC順で並ぶ。
発言者
最近発言を行ったユーザーが発言順で並ぶ。
対象者
最近の発言内で現れたユーザーが発言順で並ぶ。

サイトを開く(チャンネル内ユーザー・ログ内ユーザー)

ユーザーリスト
「現在注目しているチャンネル」のユーザー一覧がリスト表示されます。ユーザーを選択すると、そのユーザーのTwitterサイトページが開きます。
それぞれの違いは、リストの対象者とリスト順です。
チャンネル内ユーザー
チャンネル内の全ユーザーがABC順で並ぶ。
ログ内ユーザー
最近発言を行ったユーザーと、発言内で現れたユーザーを合わせた一覧が発言順で並ぶ。


[ヘルプトップ] [Android一覧へ戻る]