IRCモード - AiCiA
[ヘルプトップ] [AiCiA配布ページ]


IRCメニュー

IRCモードは、一般のIRCサーバに接続するときに使用するモードです。

IRCモードでは、[U]ボタンをクリックしたときに「IRCメニュー」が表示されます。

「サーバ設定」で、[TweetIRCGatewayコマンドを使用する]がOFFになっていると、IRCモードになります。

TIGモードで動作している場合は、[U]ボタンを長押しすると、IRCメニューが表示されます。

トピックの変更(/topic)
「現在注目しているチャンネル」のトピックを変更します。入力エリアで「/topic [新しいトピック]」と入力しても、同じ結果が得られます。
Nickの変更(/nick)
Nickを変更します。入力エリアで「/nick [新しいNick]」と入力しても、同じ結果が得られます。
この変更は、「サーバ設定」内のNickまでは変更しません。現在接続しているIRCサーバ上でのNickのみが変更されます。
チャンネルに入る(/join)
新しいチャンネルを作成して、そこに入ります。入力エリアで「/join [新しいチャンネル名]」と入力しても、同じ結果が得られます。
チャンネルの代わりに、ユーザー名を指定することもできます。この場合は、指定したユーザーと2人だけで会話を行う「トーク」となります。
チャンネルに招待する(/invite)
指定したユーザーにチャンネルに入ってもらうよう促すメッセージを送ります。入力エリアで「/invite [ユーザー名]」と入力しても、同じ結果が得られます。
AiCiAでIRCを行っているときにinviteメッセージが送られてくると、自動的に招待されたチャンネルに入ります。
チャンネルから追い出す(/kick)
指定したユーザーをチャンネルから追い出します。入力エリアで「/kick [ユーザー名] [追い出す理由]」と入力しても、同じ結果が得られます。
チャンネルから出る(/part)
チャンネルから退出します。入力エリアで「/part [退出メッセージ]」と入力しても、同じ結果が得られます。
オペレータ権限を与える
指定したユーザーにオペレータ権限を付与します。IRCのいくつかの命令は、オペレータでないと実行することができません。入力エリアで「/mode +o [ユーザー名]」と入力しても、同じ結果が得られます。
オペレータ権限を奪う
指定したユーザーからオペレータ権限を剥奪します。IRCのいくつかの命令は、オペレータでないと実行することができません。入力エリアで「/mode -o [ユーザー名]」と入力しても、同じ結果が得られます。
ユーザー情報を見る(/whois)
指定したユーザーの情報を表示します。入力エリアで「/whois [ユーザー名]」と入力しても、同じ結果が得られます。
ユーザーとトーク
指定したユーザーとの一対一の会話を行います。入力エリアで「/join [ユーザー名]」と入力しても、同じ結果が得られます。

[ヘルプトップ] [AiCiA配布ページ]