「ポリバケツA...自己紹介のページ」

...X680x0 spirit inside...


「表紙へ戻る」
「会議室」 「日記」
「1996/08/14のabout」


Last update:1996/11/21

個人情報のコーナー

本名:
後藤浩昭(ごとう ひろあき)
別名:
GORRY(ごりー)
出生:
昭和45年5月6日
所在:
神奈川県平塚市
仕事:
プログラマ、ライター


趣味のコーナー

コンピュータ:
好きなことが仕事であることはいいことばかりではないですがやはり便利^^。
ゲーム:
本体はFC(ツインファミコン)、PCE(CD-ROMなし)、MD(CD-ROMなし)、SFC、PS、SS、N64を所有。
「変なの」か「ひとりでとことんやり込む」か「みんなでわいわい遊ぶ」のが好き。
「変なの」としては最近はPS版「ロードラッシュ」。歴代はFC版「カラテカ」、デコゲー全般(関係者いらっしゃったら謝っておきます^^;)。
「ひとりでとことんやり込む」としては最近はPS版「リッジ」シリーズ。歴代はX1版「ちゃっくんぽっぷ」「ファンタジアン」「ブラックオニキス」「ウィザードリー1」、SFC版「海腹川背」。
「みんなでわいわい遊ぶ」としては最近はPS版「鉄拳」シリーズ。歴代はPCE&SFC版「ボンバーマン」シリーズ、FC&SFC版「いたスト」シリーズ、PCE/SFC版「桃鉄」シリーズ、SFC「ドカポン」シリーズ、SFC「きんぎょ注意報」、SFC「ラッシングビート修羅」。
最近のRPG(と呼ばれるゲーム)は嫌い。最後にやったのは趣味では「ドラクエ4」(未完)、仕事では「アマランス2」あたりだから・・・古いねぇ^^;。
N64はとりあえずマリオをget。おもしろいのは認める。けど、やはり「カメラ位置の問題」や「入力がアナログであるがゆえの問題」についてはまだ研究の余地があると思う。
まんが:
ヤッチャン&ツッパリ(古い^^;)系とやおい系以外はほぼ何でも読みます。蔵書現在4600冊以上、全部リスト化してあります。
アニメ:
1996/11/21
現在は「ガンバリスト!駿」「コナン」「セイバーマリオネットJ」「機動戦艦ナデシコ」「ハーメルンのバイオリン弾き」「るろうに剣心」「水色時代」「赤ちゃんと僕」「こどものおもちゃ」「プリティーサミー」「ガンダムX」「逮捕しちゃうぞ」「YAT!安心宇宙旅行」「あずきちゃん」。
歴代代表は「めぞん」「らんま」「パトレイバー」「新ミンキーモモ」「ママ4」「タイラー」「チャチャ」「エヴァ」あたり。
音楽:
上を見てのとおり、ゲーム音楽はデフォルト。最近は「リッジ」シリーズ、ナムコの石川氏モノ、「セガラリー」「パンツァードラグーン」。歴代はナムコ全般、古代モノ、コナミのPSG&SCC系・MIDI系、兄貴系。
アニメ音楽は声優モノよりサントラ。上記したアニメのサントラはかなりある。作曲家では川井憲次、長谷川智樹あたり。
ピアノ奏者では小原孝。CD「ねこはとってもピアニスト」からずっとファン。
それ以外の音楽は「ラジオ・テレビで聞く程度」。
車:
高校卒業と同時に普通免許取得。すぐに「5万円」で買ったマーチは1年でエンジン故障で廃車。現在はその後買った中古のS59年型コロナに乗り続けて6年。そろそろくたばってきている。
スキー:
完全自己流。なんとか足が揃う程度。
アウトドア:
本格派ではないことは断っておく。バーベキューやキャンプで実行隊長をやる程度。


仕事経歴のコーナー(時期は対象物が発表された時)

1987/08:
雑誌「マイコンBASICマガジン」(電波新聞社)1987/09月号にてX1用「FM音源ドライバー」発表。
以後現在まで同誌「ゲームミュージックプログラムコーナー」担当。
1988/01:
雑誌「マイコンBASICマガジン」(電波新聞社)1988/02月号にてX1用「NEW FM音源ドライバー」発表。
1989/03:
同人ソフトサークル「CATsoft」にてX1用シューティングゲーム「DIALIDE」サンプル版のプログラムを担当。
1989/04:
書籍「X1 FM音源活用マニュアル」(電波新聞社)を執筆。
1989/05:
書籍「ナムコ・ビデオゲームミュージック・ライブラリVol.1 for X68000」(電波新聞社)にデータ作成で参加。
1989/06?:
X1用ゲーム「トイポップ」(電波新聞社)にサウンド担当などで参加。
1989/08:
同人ソフトサークル「CATsoft」にてX1用シューティングゲーム「DIALIDE」のプログラムを担当。
1989/10:
書籍「ナムコ・ビデオゲームミュージック・ライブラリVol.1 for X1」(電波新聞社)にプログラム・データ作成で参加。
1990/03:
X68000用ゲーム「バブルボブル」(電波新聞社)にサウンド担当などで参加。
1990/07:
X68000用ゲーム「ギャラガ'88」(電波新聞社)にサウンド担当などで参加。
1991/04:
雑誌「POPCOM」(小学館)1991/05月号〜1993/08月号あたりで「ポンポコリン後藤」名で音楽コーナーを担当、およびゲームレビューなどの執筆。
1991/06:
X68000用ゲーム「イース」(電波新聞社)にサウンド担当で参加。
1991/09:
X68000用ゲーム「キャメルトライ」(電波新聞社)にサウンド担当で参加。
1992/03:
X68000用ゲーム「エイリアンシンドローム」(電波新聞社)にサウンド担当で参加。
1993/08:
同人ソフトサークル「CATsoft」にてX68000用シューティングゲーム「VULQAR」サンプル版のサブプログラム担当で参加。
1993/10:
同人ソフトサークル「Moon Light Magic」にてX68000用アドベンチャーゲーム「ジェダイトの復讐」にサウンド担当で参加。
1993/11?:
FM-TOWNS用ゲーム「リブルラブル」(電波新聞社)にサウンド担当で参加。
1994/04?:
FM-TOWNS用ゲーム「キャメルトライ」(電波新聞社)にサウンド担当で参加。
1994/07?:
メガドライブ用ゲーム「プロストライカー2完全版」(セガ)にサウンドドライバ担当で参加。
1994/08:
同人ソフトサークル「CATsoft」にてX68000用爆弾ゲーム「爆裂兄貴」のサウンドドライバ担当で参加。
1994/12:
X68000用ゲーム「パックランド」(電波新聞社)にサウンド担当で参加。
1995/02:
X68000用ゲーム「ディグダグ/ディグダグII」(電波新聞社)にサウンド担当で参加。
1995/05:
X68000用ゲーム「バラデューク」(電波新聞社)にサウンド担当で参加。
1995/08:
同人ソフトサークル「Moon Light Magic」にてX68000用アドベンチャーゲーム「戦士達の休日」にサウンド担当で参加。
1995/11:
スーパーファミコン用ゲーム「天地創造」(クインテット・エニックス)にてグラフィックコンバータ・データ圧縮担当で参加。

コンピュータ(現役)のコーナー

X68030+040turbo:
CPU:
68040, 68030
CLOCK:
25MHz
MEMORY:
12MB
SCSI:
HDD(1GB), HDD(340MB), MO(640MB), MO(230MB), CD-ROM(2x)
MIDI:
SHARP CZ-6BM1A, CM-32L, CM-300
PRINTER:
SHARP CZ-8PK4, SHARP CZ-8PC5
DISPLAY:
SHARP CZ-601D, NEC MultiSync 15TV

下のIBM-PCと並んできっちり現役です。NEC製TVはお約束ですね^^。
IBM-PC/AT Compatible:
CPU:
Pentium
CLOCK:
133MHz
MEMORY:
64MB
IDE:
E-IDE(2.4GB), E-IDE(1.7GB), E-IDE(540MB), CD-ROM(6x)
SCSI:
ADAPTEC AHA-2940, HDD(1GB), MO(640MB), MO(230MB), CD-ROM(2x)
VIDEO:
MGA Millennium(4MB)
SOUND:
SB16 Compatible, Gravis Ultrasound ACE
DISPLAY:
NANAO FlexScan 56T.S
PRINTER:
EPSON VP-2000

仕事ではこちらばっかりです。このページもこれで書いています。でもマシン名は"X68SPIRITINSIDE"です^^。
なお・・・X68030とIBM-PCはSCSIバスを共有しております。危険ですので一般人はマネしないよーに^^;。


コンピュータ(隠居)のコーナー

X68000 EXPERT:
CPU:
68000
CLOCK:
10/15MHz
MEMORY:
4MB
SCSI:
SHARP CZ-6BS1, SCSI-HDD(100MB)
DISPLAY:
SHARP CZ-608D

現在は弟の部屋で第二の生活を送っています。
PC-9801RA:
CPU:
80386
CLOCK:
16/20MHz
MEMORY:
2MB
SCSI:
ITEC製SCSIボード, SCSI-HDD(100MB)
SOUND:
PC-9801-86
NEC KD854, SHARP CZ-601D

98+MS-DOS環境のためだけに置かれています。
X1turboII:
CPU:
Z80A
CLOCK:
4MHz
SOUND:
FM音源ボード

昔はさんざんお世話になりました。今でもすぐ実動するように置かれています。
PC-8801FA:
CPU:
Z80H?
CLOCK:
8/4MHz
SOUND:
FM音源ボードII

友人に「不法投棄」されたもの。これも実動します。


コンピュータ(貸出・引退)のコーナー

MZ-721:
CPU:
Z80A
CLOCK:
3.6MHz

初めての自機。しまってあるだけでちゃんと動作はします。なんてったって原点ですから。
FM-TOWNS:
CPU:
80386
CLOCK:
16MHz
MEMORY:
6MB
SCSI:
HDD(20MB?)

友人宅へ貸し出し。ちょっと仕事で使っただけ^^;。
MZ-2531:
CPU:
Z80B
CLOCK:
6/4MHz

「いらない」という友人から引き取ったもの。今ではただの「場所取り」。
FM-77AV:
CPU:
68B09?
CLOCK:
2MHz?

同じく「いらない」という友人から引き取ったもの。これもただの「場所取り」。
MSX2:
CPU:
Z80A
CLOCK:
3.6MHz?

友人宅へ貸し出し。「グラ2」「コナミのピンポン」あたりが懐かしい^^。
MSX:
CPU:
Z80A
CLOCK:
3.6MHz?
FDD:
外付け1D・・・だったと思う^^;

なんとアラビア語バージョン。起動すると右から文字が出ます。でも「グラ2」が動く(笑)。


メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki Goto / GORRY / gorry@shonan.ne.jp]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「日記」
「1996/08/14のabout」


湘南インターネット倶楽部のホームページに戻る