@weather 晴時々曇
@title 東西合同スキー2日目:あさ~
@category イベント,スキー
@s
9:00PM充電開始、6:00AM再起動。
@s
起きてすぐ露天風呂。目覚ましはこれに限る。
@s
0700過ぎの朝飯もバイキング。とりたてて特長はないかな。
@title 東西合同スキー2日目:スキー
@category イベント,スキー
@s
0900出発。きょうはホテルでリフトチケットをレンタル。普通は年間契約でホテルが借りたシーズン券を貸し出す格好になるんだろうけど、ICカードだとホテルのID書いておくだけでいいんだろうな、きっと。
@s
やはり昨晩からの高温がたたって、2月にしては最悪ともいえるゲレンデコンディション。まぁガスひとつなく晴れて無風状態なんて、それはそれでめったにないコンディションだとは思うんだが。
@s
1230昼飯。ゲレンデにほぼフルスペックのマクドがあるなんて・・・ということでマクドで昼飯。
@s
午後は「まだスキー頑張る」ひとと「もういい」ひとで別行動。わしは「もういい」組。
@title 東西合同スキー2日目:倉下の湯
@category イベント,スキー
@s
「もういい」組は一度宿へ戻ったあと、1400徒歩で出発。1.5kmくらいてくてく歩いて、松川沿いの「倉下の湯」へ。
@s
湯船がまるごと外。しかも鉄製。出る湯は塩泉。つまり真っ茶っ茶。塩分のせいか、スキーブーツが当たっていた部分が微妙にヒリつく感じがするが、これは非常によい湯だ・・・。
外にバス停があって、ちらっと時刻表を見たときに「ちょっと早めに出ればちょうどいい時間」な感じだったので、ちょっと早めに出てみたら、その時刻表は秋までのであった・・・しょーがないのでタクシー呼びつけ。
@s
和田野の森の中ほどで下ろしてもらう。雪をかぶった森の中をホテルまで歩いて戻る。
@s
1630、スキー組と合流。今日は夕飯が早いらしいので、すぐ部屋へ戻る。
@title 東西合同スキー2日目:よる~
@category イベント,スキー
@s
1730夕飯。昨日のバリエーション程度。さらりと済ませる。
@s
ビジターセンターへ行って酒を買い出し、部屋で宴会。サカナにしてたNHKの番組が面白い。
@s
酒がなくなったところで終了。