@weather 晴時々曇
@title あさ~
@category 生活
@s
2:30AM充電開始、9:00AM再起動。
@title 寿司
@category イベント
@s1
@/PIC_RIGHT//
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2886,ランチ大@春日寿司/
@/PIC_END//
@s2
昼に春日寿司でランチを食いましょー、でもまだ早いのでとりあえずヨドぶら。ぶらついただけだが。
@s
昼。こにしさんと待ち合わせて、春日寿司。やあ&にゃいも一緒に6人でランチをぱくつく。後にえすさんとひろゆきちゃんが別テーブルに。
@title 海芝浦
@category イベント,写真
@s
先日からIRCでちょこちょこ出ていた鶴見線。今回は全線は無理なので、海芝浦方面のみご招待。
@s
1400鶴見駅発車。もちろんこれでは海芝浦に行かないので、途中駅の国道駅で下車。ワンダーゾーンを体験してもらいませう。
@s
次発の1432で国道駅発車。浅野駅で鶴見線を写生してるひとがいました・・・渋いな。
@s
1442海芝浦駅到着。いるのは鉄とカップル何組か。わしらも鉄だが。
@s
折り返しの1505発で海芝浦駅を後に、そのまま1517鶴見着。余裕があれば浜川崎方面にも行きたかったのだが、1時間待ちぼうけ食らうので今回はなしということで、次回の課題に。
@close
@/PIC_CENTER//
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2889,国道駅を発車/
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2892,国道駅改札/
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2894,改札左側通路/
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2905,改札右側通路/
@/PIC_BR//
@/PIC_90x120/20040814,CRW_2896,国道から国道駅を/
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2906,上り車両/
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2920,海芝浦駅公園/
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2926,どんつきと蛙/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2933,鶴見つばさ橋/
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2936,ベイブリッジも彼方に/
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2925,発車を待つ/
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2938,さらば海芝浦駅/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2941,鶴見駅に戻った/
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2940,妙になつく鳩/
@/PIC_120x90/20040814,CRW_2942,鶴見線専用改札/
@/PIC_END//
@title あきば~
@category イベント
@s
で、秋葉へ出てNEWSの時間までぶらつき。
@s
きょう開店のドンキ。ただのドンキすぎてつまらん・・・(ぉぃ)。
@title NEWS-13
@category イベント,NEWS
@s
1730、いつものルノアールで時間調整。1800に満月廬へ入店。
@s
今回こそは・・・という感じで、3度目の正直を狙って録画用PCカメラ設置。
@s
1830、今回も無事スタート。かんぱーい。
@s
ご歓談。バンバンジーが美味くなった気がする。
@s
1900、自己紹介スタート。わしは今日の海芝浦ツアーを軽く・・・カップルの話に繋げて、ぐし兄&ひめたんにタッチ。
@s
今回は、もう1本の三脚でカメラを固定して、全員フラッシュ撮影。悟り部のひとは特別撮影モード。
@s
・・・今回、皆さん調子に乗ったか自己紹介が楽しくかつ長い。あっという間に2時間経過。しかし問題があり・・・お食事に手をつける余裕があまりなく、惨敗模様(苦笑)。締めまでのわずかな時間で、名刺交換とか、さくらいさんとフィルタ談義とか。
@s
締めの挨拶もぐし兄&ひめたんに。そこ、チューしない(笑)。あと撮影もしない(笑)。
@s
というわけで、なんか普段より濃密な気がした今回のNEWSでした。次回もよろしう。
@s
そして再度ルノ。写真とPCカメラのムービーをプレビューとか。2230で解散。
@title よる~
@category イベント
@s
きょうももも&すぴはお泊りなのでうちまで。
@s
いつもの近所の銭湯・・・あれ、今日は休みって出てなかったのに休みだ・・・ということでちょっと足伸ばして美和の湯。水風呂さいこー。
@s
帰宅後やっと夕飯にありついて・・・本日は終了。