@weather 晴時々曇
@title MRエルニドツアー2004 2日目:あさ~
@category MR,イベント,写真
@s
1:00AM充電開始、7:00AM再起動。
@s
朝飯までちょと余裕があるので、敷地内をぐるっと巡って撮影してみる。
@close
@/PIC_CENTER//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3862,ファミリーコテージ/
@/PIC_90x120/20040919,CRW_3863,クリフコテージ/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3864,あさ~1/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3865,あさ~2/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3866,朝のレストラン/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3867,なぜかバスケゴール/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3868,朝のビーチ/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3869,朝日/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3870,シーカヤック/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3871,あさ~3/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3873,水上コテージ/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3874,あさ~4/
@/PIC_BR//
@/PIC_90x120/20040919,CRW_3881,あさ~5/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3884,さる~/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3888,あさ~6/
@/PIC_END//
@s
朝飯はビュッフェ。普通といえば普通のメニュー。
@s
売店でTシャツ購入とか、またお散歩とか、猿の親子と戯れたりとか。
@close
@/PIC_CENTER//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3889,水上コテージ2/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3895,朝食ビュッフェ1/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3896,朝食ビュッフェ2/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3897,朝食ビュッフェ3/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3898,朝食ビュッフェ4/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3899,朝食一皿目/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3901,朝食二皿目/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3903,また水上コテージ/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3904,レストラン/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3914,魚が泳ぐ/
@/PIC_END//
@title MRエルニドツアー2004 2日目:アイランドホッピング
@category MR,イベント,写真
@s
0900前集合。きょうのシュノーケリングのためのギア選びのあと、バンカーボートでアイランドホッピングに出発。
@s
ボートはすべるように巡航。遠くのほうでは雨柱が・・・雨季だのぅ。
@s
30分も行ったところで、最初の島で洞窟探検。狭い穴を這って入り、あとは行って帰って15分。
@s
出てきたら、さっきの雨柱がこちらに届いていてスコールに。上がるまで10分くらい待ち。
@s
ボートに戻って、また巡航。雨柱にまた追いついてしまって、叩きつけるようなスコールの中を進む。
@s
今度は15分くらいで別の島。ちょうど干潮の時間だけ2つの島の間に道が現れる場所に。ガイドさんに「ここのジュゴンが鳥羽水族館に行った」とかそんな話を聞く。
@s
ここも15分ほど滞在して、次の場所へ。
@close
@/PIC_CENTER//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3919,ボートへ/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3921,出発/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3923,いつでも夏/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3930,泡/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3933,雨柱/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3935,最初の島に/
@/PIC_90x120/20040919,CRW_3948,洞窟内/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3957,スコール/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3960,もう晴れた/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3962,干潮の道/
@/PIC_END//
@title MRエルニドツアー2004 2日目:シュノーケリング
@category MR,イベント,写真
@s
1000過ぎ、また別の島の近くの海上でボートは停止。シュノーケリング装備になって、海へ。
@s
とりあえず今日は水中撮影の練習。結局猿島じゃ大して練習にならんかったからな・・・(苦笑)。
@s
小一時間撮影。目で見るほどにはカメラに透明度は出ないこと。自分が動いている分ブレやボケが出やすいが、その値がどれくらいなのかを見極めることにはだいたい成功。
@close
@/PIC_CENTER//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3976,ざぶーん/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3977,海中1/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3982,海中2/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3983,海中3/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3985,クマノミ/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3988,海中4/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3990,海中5/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3995,海中6/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_3996,海中7/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4001,海中8/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4005,海中9/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4013,海中10/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4017,海中11/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4023,海中12/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4026,海中13/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4029,海中14/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4030,海中15/
@/PIC_END//
@s
そのまま島まで泳いで、昼飯。新しいボートがやってきて、いす・机と昼飯を運んできた。
@s
1130昼飯開始。今までのビュッフェと同じような素材で、調理アレンジを変えたような感じ。素材も味も十分なレベルだが、どれも調理はわりと簡単で、単調といえば単調かも。
@s
食ったら出す・・・もので、こんなところにも洋式便器のトイレがあるのは日本人としては信じられないところだが・・・水が出ない(苦笑)。海から海水を汲んできて流せということらしい・・・こんなことなら野に放てばよかった・・・(苦笑)。
@s
1300までたっぷりのんびりしてから、バンカーボートに乗ってホテルへ帰投。
@close
@/PIC_CENTER//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4048,碧/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4049,島へ/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4052,昼食が来た/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4056,昼食1/
@/PIC_BR//
@/PIC_90x120/20040919,CRW_4059,昼食2/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4061,昼食一皿目/
@/PIC_90x120/20040919,CRW_4063,水とマンゴージュース/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4064,浜辺1/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4065,小島/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4067,浜辺2/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4068,トイレ/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4071,椰子ぶき?/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4072,昼食場所/
@/PIC_END//
@title MRエルニドツアー2004 2日目:カヤック
@category MR,イベント,写真
@s
1330到着。次のカヤック集合までしばし日陰で昼寝。
@s
1400に、今度はスピードボートで出発。後ろにくくりつけたカヤックが1台離れていって引き返したりとか。
@s
15分くらいで小さいラグーンに到着。かやっくは2人乗りなのでペア・・・AC夫妻、やま12と山田くん、にらんとかき、そしてわしは・・・ガイドさんとペアに。
@s
「楽して撮影してていいよ」という指示が出たので、撮影しまくり。あんまりカヤック漕がなかったかも。
@s
1500過ぎでラグーン脇の浜辺に到着。のんびりする・・・。
@s
1600にお迎えのスピードボートが来て、帰投。「カヤックで戻る?」と訊かれたが、ちょいと無理だ・・・(苦笑)。
@s
部屋へ1630に戻る。夕飯まで昼寝・・・。
@close
@/PIC_CENTER//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4074,牽引/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4078,カヤックに乗る/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4080,小ラグーンへ/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4096,小ラグーン1/
@/PIC_BR//
@/PIC_90x120/20040919,CRW_4101,小ラグーン2/
@/PIC_END//
@title MRエルニドツアー2004 2日目:よる~
@category MR,イベント,写真
@s
写真の整理のあと、1900の夕飯までぐっすり。よく寝た・・・。
@s
夕飯もホテルのビュッフェ。あまり代わり映えしないといえばしないでもない。
@s
2000には浜辺のバーへ移動して、呑みつつ写真の鑑賞会。S60はほぼ期待通りの仕事をしているといえる。問題は場所が場所だけにコンバータレンズやフィルタの選択をしている余地なぞないことだが。
@s
マンゴーシェイクwithRUMはやはりここでも通用することがわかったので×6とか、スクリュードライバー騒動とかありつつ、日記書きでもするかとひとり早めに部屋に戻る。
@s
んが、そのまま書く気力もなく2130にはベッドに突っ伏し。にらんが帰ってきた2200にはもう消灯。
@close
@/PIC_CENTER//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4105,夕飯ビュッフェ1/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4106,夕飯ビュッフェ2/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4107,夕飯ビュッフェ3/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4112,夕飯一皿目/
@/PIC_BR//
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4114,サンミゲール/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4115,夕飯二皿目/
@/PIC_120x90/20040919,CRW_4116,夕飯三皿目/
@/PIC_END//