@weather 曇後雪
@title あさ~
@category 生活
@s
4:00AM充電開始、9:00AM再起動。
@s
とりあえず部屋の掃除・・・。
@title 年越し2005:31日昼
@category イベント
@s
1200前、部長到着。「午前中」と指定しておいた宅配便が着かないと出られないので、しばらく待ち・・・結局到着は1245。
@s
雪の降り出した街へ。まずは白札屋で昼飯・・・店を出たらもう地面が白くなり始め。
@s
川崎BEで材料買い込みに30分くらい。そしてまた出たらもう自転車走行不可って感じに。雷は鳴ってるし・・・。
@s
酒を買いに行っている間に雪はみぞれに変わり・・・雪だと思って傘を持ってこなかったので濡れ濡れ、地面はぬかるんで水が染みる・・・帰るころには濡れ鼠。
@s
落ち着いたところで筑前煮・・・あ、こんにゃく忘れてる・・・再度買い物に。
@s
さて野菜を全部切ったかな・・・あ、ごぼう忘れてる・・・再々度買い物に。もう嫌(苦笑)。
@title 年越し2005:31日夜
@category イベント
@s
そんなこんなで筑前煮完成、蓮根の白煮は簡単なのですぐ・・・ということでおせち完了。
@s
1900、続いて夕飯の豚キムチ鍋。材料の都合でちょいと詰め込みすぎ。旨かったからいいけど(笑)。
@s
2030、銭湯。あんなに人が入ってるの、始めて見た・・・。
@s
マツケンサンバを見届けてから、年越しそばを茹で始め。少しずつ小分けで作る手順で完璧。
@s
ボレロに合わせてヴァンムスー開けて乾杯・・・の予定が微妙に数秒間に合わず。まあおっけー。
@s
部長の土産のブリア・サバランを開封。「1kgはちょとでかいよねー」とか話をしつつも、難なく食い尽くす。大きいことはいいことだ・・・?
@s
録画のタモリ倶楽部とか観ながら、2600消灯。