@weather 晴時々曇
@title カニ地獄ツアー2010 1日目:出発
@category イベント
@s
2200充電開始、0300再起動。0400にアラームを仕掛けたが目覚めてしまったので、ちょうど録画の終わったひだまりを観てから支度。HDはいいねえ。
@s
0430出発。塩兄はVTR固定用ステーを自作して合流。取り付けつつ出発、福原さんも合流して0600前に東名青葉IC。
@s
0630足柄SA。すばらしい朝の富士山を眺めつつ、0715由比PA。日の出を撮影しようとしたらちょうど漁船が通過してナイスな画に。
@s
0830浜名湖SA、本当はここで福原さんが作業予定だったのだが、ちょっと早着してしまったのでここは事実上通過、伊勢湾岸道へ入って刈谷HOまで行ってからロング休憩。とりあえず朝飯にうどんなど食う。
@s
ガス補給して1000前出発、新名神経由で1100に甲南PA。本物の手裏剣売ってる・・・あと近江牛コロッケが肉の感触がいい感じでうまい。
@s
名神・中国道と経由して、1300前加西SA。さっき朝飯食ったばかりな気もするが昼飯。もち麦うどんとクマドレーヌ。
@s
米子道へ入ったあたりから路肩に雪。どのへんまで雪の影響なしで行けるかなーと思いつつも結局蒜山高原SAまでなんともなし。ひるぜんバーガーが最近のリッチなハンバーガー的によくできていて超ウマシ。ヨーグルトはちょっと砂糖が強かったが味は悪くない。
@s
1430過ぎ出発。わりと雪景色だったが気温は高めだったので道は全く問題なく、結局米子までするすると到着。宍道湖は雨だったのでPAには寄るもとくに何もせず通過。
@s
その後は30分弱で出雲市駅付近まで到達、ラピタで今回持参し忘れた長靴など補充してから、1700出雲ステーションホテル着。合計750km超程度。
@title カニ地獄ツアー2010 1日目:よる~
@category イベント
@s
1800、宿を出て出雲市駅向こうの温泉「らんぷの湯」へ。暗さは確かに雰囲気はあるけど、シャンプーがどれくらい出たかもわからないほど暗いのは、体を洗うにはちょっと困るのだが・・・(苦笑)。
@s
出雲市駅のお土産などちょっと覗いたあと、駅前の焼鳥屋で乾杯。有線の曲のジャンルがよくわからない話など。
@s
2100前、宿に戻り。各自だらだらと過ごしつつ、日テレ系のもののけ姫の途中でみな沈没。