@weather 晴時々曇
@title はうン春の山小屋1日目:あさ~
@category イベント
@s
0230充電開始、0830過ぎ再起動。えらく空気がぬくい。
@s
朝食は昨晩のコンビニ購入飯。
@title はうン春の山小屋1日目:ひる~
@category イベント
@s
1000出発、水芭蕉群生地へ。ちょうど見頃。1130過ぎまで撮影。
@s
1230天王桜に到着するが、花は咲き出し直後。楽しむにはまだちょっと早い・・・。
@s
すぐ近くのちぎら山荘天王庵で軽く昼食にそばをすする。天ぷら付ければよかったな・・・。
@s
1300過ぎ花咲の湯へ。適度な気温に若干ぬるめの外湯でずっと入っていられそうだったが、少々巻き気味に上がる。
@s
1400過ぎ尾瀬ドーフ着、まつりが行われていた。いつものようにざる豆腐などの他、おからコロッケや納豆、なぜか岩蔵スキー場のお祭広場の漬物まであったので購入したり、けんちん汁を頂いたり。
@s
1500過ぎ帰投。後発組の今野カーが到着していた。にらん同乗。
@s
夜までフリー。わしは本棚組み立てで2時間ほど費やしつつ。
@title はうン春の山小屋1日目:よる~
@category イベント
@s
1830過ぎ、呑み開始。買ったもの数品、10分料理が数点。行者にんにくうまー。
@s
発泡性梅酒「淡梅」(牧野酒造)をカステラで呑みつつ「けいおん!」BD#7鑑賞会とか。
@s
2330過ぎ、ゆるやかに消灯へ。どうも喉に違和感・・・。