@weather 曇後雨
@title あさ~
@category 生活
@s
0430充電開始、1100再起動。
@title PC修復
@category PC
@s
山小屋から雷雨の日に動かなくなったFMV-633NU4C/Wを引き取ってきたので分解。特に焦げたりしたような場所はないものの、やはり電源を入れても起動せず。とりあえずHDDは摘出。
@s
摘出したHDDをPC-LC600J34DRに移植するも、NTLDR missingで起動せず。修復しても上がらない。原因がよくわからないうちに日が暮れたので晩酌をしているうちにふと思い出し、EZ-BIOSをインストールして見事に動くように。「8.4GBの壁」とか忘れてたわ・・・。ちなみにこのPCの発売は2000年5月。
@s
Windowsは修復でSPなし状態に戻ってしまったので、アップデート大会。せっかくSP4入りWin2k CD-ROMを作ったのに、このPCの内蔵ドライブでは読めないというオチ。時代はそんなに流れたのか・・・。