Navigation Log - なびろぐ -
2004/01/07

...X680x0 spirit inside...

この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
ゆゆ式 1巻 []
ゆゆ式 1巻
Amazonほしい物リスト


2004/01/07 (水) 曇時々晴

flets.net (PC)

_ ごうちゃのお誘いに乗って、先日Bフレッツを入れたんで余らせたフレッツADSL回線を使って実験してみる。実はまだ解約してなかったのねん。

_ 準備したもの。4.はなくてもいいが、まぁ両方繋がってるといろいろ便利なので。

  1. Windows XP+SP1を入れたノート。
  2. ADSLモデム。
  3. ADSLモデムと繋ぐEtherポート。
  4. 家内LANと繋ぐEtherポート。

_ まず、NTTのページで申し込み。申請から使用開始まで1時間程度かかるので、しばし待つ。

_ 続いて、フレッツ接続ツール導入。続いてflets.netスターターキット、最後にipv6パッケージを導入。とりあえずこれでフレッツ網に出られるようになる。実のところ、一度繋がってしまえば接続キットは使わなくてよく、LANケーブルを繋いでモデムがリンクするだけでフレッツ網に繋がる。

_ 続いて、FdNネーム登録。これで自分のマシンに届いているv6アドレスがDNSに登録される。

_ 最後に穴開け。実はipv6パッケージ初期導入時にipv6フィルタが設定されており、外からの接続はシャットダウンされている(内側から外に出る接続はOK)。詳しい方法はnetshの説明を読んでもらうとして、ここでは最も簡単な「全開け」を。もちろん、もちろん全開けのリスクを承知のうえで行うこと。


A> netsh
netsh> firewall
netsh firewall> set adapter "RTL8139" filtering=disable

_ "RTL8139"はインターフェース名なので、適宜読み替えること。これで、FdNで登録した名前に対してping6でpingが返るようになる。以上で完了。

_ 動くだけじゃ面白くもなんともないので、とりあえずIPv6 related worksからapache2でも入れてみることに。apache.orgで配布しているapache-win32をインストールしたフォルダにこれを上書きすることで、v6対応のapache-win32になる。


[URL] [View Log()] [Trackback]
Name: Comment:



メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」