この日記はGNSで生成しています。 |
_ 前項からの続き。PowerShot S90との比較ということで、他に3台ほど持って出ていたり。まあ全部のシーンで全機種で撮影するわけにもいかないし、カメラごとの条件の違いを吸収するようなこともしていないので、やはり参考程度に。
_ まずはPowerShot S70。S80はRAW撮影機能がカットされたという過去があるため、RAWを持った前機種というとこれになる。酷使でレンズバリアが弱ってしまっていて前線を退かざるをえなかった・・・S60からの持病だからと諦めていたが、この病さえなければGX200を買わずに今まで使っていたかもしれない。
_ 前述の通り、色の傾向はS90と完全に同じ。画そのものは今でも全く遜色ないと思う。今使うとやはりもっさり感は否めないし、いざという時のための手ブレ補正はやはりあったほうがありがたいのだけど。
![]() IMG_9044 |
![]() IMG_9045 |
![]() IMG_9046 |
![]() IMG_9047 |
![]() IMG_9052 |
![]() IMG_9053 |
![]() IMG_9054 |
![]() IMG_9055 |
![]() IMG_9059 |
![]() IMG_9060 |
![]() IMG_9069 |
![]() IMG_9078 |
![]() IMG_9079 |
![]() IMG_9087 |
![]() IMG_9097 |
![]() IMG_9108 |
![]() IMG_9109 |
_ 続いてはRICOH GX200。レンズの素性はS70よりずっと良く、たぶんS90よりも上。しかしセンサーはノイズが多く、現像エンジンの色も好みに合わない。これを見ても、快晴の昼というガチな条件にも関わらず緑色がかってちょっと不自然にみえる。
_ 最後にEOS40D。ピクチャースタイルが「ニュートラル」なので、「撮って出し」の画作りとしては全く参考にならないので念のため。いや普段はSilkypixでRAWでしか扱わないので、ピクチャースタイルに関しては全く使わないパラメータゆえ設定を忘れていたんだけど・・・(苦笑)。
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]