| SPC |
- 操作子を段階的に動かすための命令
- 操作の方法をSPBで与え、SPC命令で発動させる
|
|
| SPBとSPCの例 |
@S1, 0, 24,8,+127, @E
;(a) (b) (c) (d)
3 SM1, 512, 48 C96
; (e) (f) (g) (h) |
| (a) | SPB番号を1にする |
| (b) | 初期値を0にする |
| (c) | 24mcの期間で、8段階に分けて+127まで移動する |
| (d) | 終了 |
| (e) | モジュレーションホイールをSPB1番で動かす |
| (f) | 速度を512(512/256=2倍速)にする |
| (g) | 発音して48mcが経過してから動かし始める |
| (h) | ドを発声する |
|
|
|