[最新] ■[前年|前月|前日|2010/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

08/24 18:47 (@yuu_hawata) @gorry5 ここでいう三国峠とは神奈川と静岡の県境付近の? (napa)
08/24 18:48 @yuu_hawata そうです。山中湖のすぐ脇の
08/24 19:04 (@kiwamoto) @gorry5 まーつまり要は丹沢湖の奥だとも言えるちうか神奈川の果ては丹沢方面(の奥の方)ちうことにやぱしなりますかw。まー丹沢湖の奥ゆーても西側のr729は未攻略なんだが。 (nuna)
08/24 22:23 @baddy X68ドラスピの音楽は、(はちみつ)川野君がROMデータを編集してCD相当にしたというのはベーマガで公開してたんでしたっけか、確か
08/24 22:32 (@baddy) おおお補足ありがとうございますー。当時の電波移植の神憑り的な完成度の高さは驚異ですよ。 QT @gorry5: X68ドラスピの音楽は、(はちみつ)川野君がROMデータを編集してCD相当にしたというのはベーマガで公開してたんでしたっけか、確か (gabu)
--------
08/24 22:33 (@WizardOfPSG) そうだったのか!昔聴いた電波移植版のサウンドテストがサントラ準拠なのでアーケード版も同じだと思ってた… QT @gorry5: @baddy X68ドラスピの音楽は、(はちみつ)川野君がROMデータを編集してCD相当にしたというのはベーマガで公開してたんでしたっけか、確か (gapu)
--------
08/24 22:36 ちょっと技術的な話をすると、まずFM音源パートのサウンドシステムとデータ構造は基板とX68で完全に同じ
08/24 22:38 (@HMD_t) なにわさんとの開発対談では耳コピで移植とか書かれてあって、ええ!?ウソ?と当時思ってた。 QT @gorry5: @baddy X68ドラスピの音楽は、(はちみつ)川野君がROMデータを編集してCD相当にしたというのはベーマガで公開してたんでしたっけか、確か (ginu)
08/24 22:39 当時のNAMCOは音楽データをアセンブラのマクロで作っていたという話を人づてに聞いています。X68版は音楽データをアセンブラのマクロ形式に逆変換し、それを川野君が耳コピで再編集していました
08/24 22:41 (@silpheed_kt) @gorry5 左右逆以外に差があったんでしたっけ? (gizu)
08/24 22:43 (@syntaxerrors72) 源平かドラスピあたりから、サウンド移植度が物凄いことになりましたね QT @baddy 当時の電波移植の神憑り的な完成度の高さは驚異ですよ。 QT @gorry5: X68ドラスピの音楽は、川野君がROMデータを編集してCD相当にしたというのはベーマガで公開してたんでしたっけ (gibu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2010/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]