[最新] ■[前年|前月|前日|2010/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

08/24 22:39 当時のNAMCOは音楽データをアセンブラのマクロで作っていたという話を人づてに聞いています。X68版は音楽データをアセンブラのマクロ形式に逆変換し、それを川野君が耳コピで再編集していました
08/24 22:41 (@silpheed_kt) @gorry5 左右逆以外に差があったんでしたっけ? (gizu)
08/24 22:43 (@syntaxerrors72) 源平かドラスピあたりから、サウンド移植度が物凄いことになりましたね QT @baddy 当時の電波移植の神憑り的な完成度の高さは驚異ですよ。 QT @gorry5: X68ドラスピの音楽は、川野君がROMデータを編集してCD相当にしたというのはベーマガで公開してたんでしたっけ (gibu)
08/24 22:45 @silpheed_kt 実は当方はアーケード版のほうをよく知らないので違いは認識していないです。ただCD(VGG2)のライナーには「一部違うところがある」という記述があります
08/24 22:46 (@yuu_hawata) @gorry5 X68k版ドラゴンスピリット、ですよね? (guta)
--------
08/24 22:46 @yuu_hawata そうです
--------
08/24 22:49 (@yuu_hawata) @gorry5 X68k版は、オリジナルとは結構違います。一部オリジナルには無いステレオ化がされている、とか。 (gumo)
08/24 22:52 @yuu_hawata ステレオ化のためにchが足りなくなるのでリズムをやりくりして1ch空けて使ったという話は覚えがあるけど、本人から聞いたんだか何かで読んだんだかどっちだったかな…
08/24 22:53 (@yuu_hawata) @gorry5 VGG2収録分は、1面の後半がオリジナルでは未完で旋律がほとんど無いところが、補完されています。 (guzu)
08/24 22:56 (@yuu_hawata) @gorry5 それは確かエンディングですね。記憶がおぼろげですが、ドラムとハイハットを1chにまとめていたような気がします。 (geke)
08/24 22:59 (@yuu_hawata) . @gorry5 @silpheed_kt なんか、割り込んですみませんでした。。。。ドラスピはゲームも音楽も思い入れが強すぎたので。(アーケード版、X68k版ともに) (gene)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2010/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]