[最新] ■[前年|前月|前日|2010/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

08/24 22:53 (@yuu_hawata) @gorry5 VGG2収録分は、1面の後半がオリジナルでは未完で旋律がほとんど無いところが、補完されています。 (guzu)
08/24 22:56 (@yuu_hawata) @gorry5 それは確かエンディングですね。記憶がおぼろげですが、ドラムとハイハットを1chにまとめていたような気がします。 (geke)
08/24 22:59 (@yuu_hawata) . @gorry5 @silpheed_kt なんか、割り込んですみませんでした。。。。ドラスピはゲームも音楽も思い入れが強すぎたので。(アーケード版、X68k版ともに) (gene)
08/24 23:00 @yuu_hawata こういうのってどんどん語ってくれるほうが楽しいし
08/24 23:04 (@kiwamoto) 1面の後半ちうか確かアプテレックス地帯の先あたりのとこの8小節分だった希ガス。 RT @yuu_hawata: @gorry5 VGG2収録分は、1面の後半がオリジナルでは未完で旋律がほとんど無いところが、補完されています。 (geba)
--------
08/24 23:11 (@yuu_hawata) その通りでした。RT @kiwamoto 1面の後半ちうか確かアプテレックス地帯の先あたりのとこの8小節分だった希ガス。 RT @yuu_hawata: @gorry5 VGG2収録分は、1面の後半がオリジナルでは未完で旋律がほとんど無いところが、補完されています。 (gora)
--------
08/24 23:35 (@Nikkock) @gorry5 そういえばPCE版ドラスピもちゃんと1面後半の部分が補完されてましたね。 (zune)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2010/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]