[最新] ■[前年|前月|前日|2010/09/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
09/24 00:51 @syntaxerrors72 間違いなく電波の大橋さんかと…かなり若いですが
--------
09/24 00:55 @marukun そして話がここから始まっていることに気がついた。すでに今の面影がありますね
09/24 00:55 (@syntaxerrors72) @gorry5 やはりそうでしたか!ありがとうございます。当時は編集長だったのでしょうか。一度編集部に見学に行かせて頂いたことがあるのですが、その時対応してくださったのが編集長だったか副編集長だったか、、、その時はバイクだかで足を怪我されて、松葉杖でした。 (sabe)
09/24 00:58 (@marukun) @gorry5 あまり顔変わってないようです。今でも若く見られます……なんちゃって(笑) (sito)
09/24 01:00 @marukun @openspc MZ-700からX1へプログラムを移植して使い、X1からX68kへプログラムを移植して使い、X68kからWinにプログラムを移植して使い続けています…
09/24 01:05 (@marukun) 世代を超えて生き続けるプログラム。なんだかロマンを感じますね。 RT @gorry5: @marukun @openspc MZ-700からX1へプログラムを移植して使い、X1からX68kへプログラムを移植して使い、X68kからWinにプログラムを移植して使い続けています… (sizi)
09/24 01:10 (@sarnin) おお! 私はQuickBasicどまりです… RT @marukun: 世代を超えて生き続けるプログラム。なんだかロマンを感じますね。 RT @gorry5: @marukun @openspc MZ-700からX1へプログラムを移植して使い、X1からX68kへ… (susa)
09/24 12:00 8月から一気に11月の季候か…
09/24 12:03 天気予報でそう言っていたが、この程度だと11月でも相当温かいほうの日だと思う
09/24 14:01 @moriyapro さてはにせもりやですね
09/24 16:01 @charl_ 過去(というか今までの管理手法)にしがらみがないならpicasaは選択肢として悪くないと思うけど
09/24 16:08 (@charl_) @gorry5 ふむー。まあ「なんかイヤ」ってのと、前に試しに使ってみたらpicasaからの印刷がうまくいかなかったんですよね。設定の問題かしら。 (bomu)
09/24 17:23 @kow_w 赤潮とか気象変化とかも関わってこないかね
09/24 18:16 さて実家行き
09/24 20:39 実家着。鳥人間はいきなりクライマックスか
09/24 20:42 「とりにんげん」の第一候補が「鶏人間」だったのは今ケンタッキー買ってきたからじゃないよね…(苦笑
09/24 20:45 (@kiwamoto) @gorry5 何その14歳w (noti)
09/24 20:55 @Niratama ごはんだけ?カレーはなし?w
09/24 20:58 (@Niratama) @gorry5 キャベツと味噌汁ならw (hazi)
09/24 21:37 @bernie6001 「ありがとうございます以後の参考にいたします」としか答えようのない注文はよくあることです…(苦笑
09/24 21:42 (@bernie6001) @gorry5 PSGのチャンネル別ミュートなど既に実装済みの機能も要望されているので、そもそもエミュレータを使い込んでいないような気もします…(^^; (horo)
09/24 22:38 [静物]XE-1STを実家の物置で探したが見つからず。代わりに見つけたのが こいつら:XE-1proとXE-1AP URL:p.upa.jp URL:twitpic.com (rani)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2010/09/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]