[最新] ■[前年|前月|前日|2010/12/08|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

12/08 00:28 (@yuu_hawata) @gorry5 CtrlとCapslockやEscとその下のキーが入れ替わっているのは、そうだと思えば対応できるんですけど、自分の環境は自宅職場全て英語配列なので、自分以外の日本語配列キーボードを触るときに記号の位置がことごとく異なるのが苦痛ですね。 (hado)
12/08 00:28 @jin1016 同じメーカーだからって同じ配列とは限らないですよ…(苦笑
12/08 00:31 (@jin1016) @gorry5 それはそうですが、同じメーカーの買う人多くないですか?w (hiki)
12/08 00:31 (@jin1016) @gorry5 だいたい同じってことで (hiko)
12/08 00:33 というか、操作子の配列というのはユーザーインタフェースの初歩の初歩の初歩だよね…
--------
12/08 00:45 (@jin1016) @gorry5 ユーザーインターフェースからの観点で言えばそうだと思いますが、そのようにして決めていくどこのメーカーからも同じのが出てくるだけになる気がするのですが。 (husi)
--------
12/08 00:48 @jin1016 操作子配列は常にデザイン自由度を上回るウェイトが置かれるというのが当方の認識です。人間は操作子をそこにある説明でなく位置関係で覚えるものです
12/08 00:50 @jin1016 そもそも、自由度の高さでいうなら、ボタンのアサインを最初から設定できるようにしておくのが筋だと思います :D
12/08 00:52 (@jin1016) @gorry5 なるほど。その重要性は私も認識しています。ただ、単純に優先順位が私と異なっている、もしくは観点が違うということですかね。 (huzu)
12/08 00:52 (@jin1016) @gorry5 そう……ですか? なんかそれもまた違う話のような気もするのですが…… (hude)
12/08 00:54 @jin1016 えーと、当方は「機種ごとに(例えば)HOMEとMENUどっちが右側でどっちが左側かバラバラなのが問題」という話をしていたつもりだったのですが

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2010/12/08|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]