[最新] ■[前年|前月|前日|2011/01/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/14 14:09 @studiomemoru ファイルの文字コードが何であるかはファイルそのものに記しておくのがいちばん確実なのに、それを読んでくれなくなったという問題だから>IE8
01/14 15:25 @AoiMoe 真空管の予熱時間だと思って<いつの時代だ
01/14 15:31 (@KawaharaYoui) . @AoiMoe @gorry5 ピュア電子楽器 (mate)
01/14 16:10 ドライブイメージをマスストレージ化するのは簡単だけど、特定のフォルダだけをマスストレージ化するのは結構難儀な気がする。どうやるんだろう:USBマスストレージデバイス化ケーブル URL:bit.ly
01/14 16:13 (@nnk_osn) @gorry5 SUBSTコマンド的なアプローチとか? (mehu)
--------
01/14 16:16 マスストレージクラスのデバイスって(ddで読み書きできるような)ベタイメージが見えるだけだから、特定のフォルダをマスストレージ化するということは、どこかでフォルダ内容をベタイメージ化しなきゃいけないわけで、それはかなり面倒なはず
--------
01/14 16:29 また、それをマウントして中をファイルシステムとして扱うのはホスト側の仕事だから、たとえば100TBのRAIDをこれでマスストレージ化して接続しても、ホスト側にその100TBイメージ内のファイルシステムをマウントできる能力がなかったら意味がないことになる、かな
01/14 16:37 @kossetsu_inryo 同じことを考えているひとがTLに何人もいてアレでソレ: URL:twitter.com
01/14 16:43 (@kossetsu_inryo) @gorry5 赤ペン先生…福武書店!(古) 今だとpixivとかで流行りそうですね。 (ragu)
01/14 16:44 (@nnk_osn) @gorry5 ホスト側からの要求に対して、仮想なDDイメージ情報を渡すトランスレーター的方法は難しいんですかね? (razu)
01/14 16:48 @nnk_osn まずフォルダ内のファイルを全部スキャンして配置情報を構築しないといけないわけで、たとえばフォルダ内にファイルが100万個あったら、そのスキャン時間を待てるかどうか…

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2011/01/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]