[最新] ■[前年|前月|前日|2011/01/15|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/15 21:45 (@yuu_hawata) @gorry5 うちはずっと文化鍋でごはんを炊いていますが、子供が産まれてからは炊飯器があったら便利そうと思うことがしばしば。 (rihi)
01/15 21:53 @yuu_hawata 自動的に火が止まってくれる仕掛けさえあれば、いつでも火で炊きたいとこですね…直火の炊飯は火を止めるのに適した時間が短くて常時見てないといけないので :D
01/15 21:58 (@Niratama) @gorry5 @yuu_hawata 火を止める条件さえ簡単ならできそうな。 (rugu)
01/15 22:01 @Niratama 機械判定させるのはわりと難しい気がする>火を止める条件
01/15 22:03 @Niratama 基本的には「鍋に入ってた水分がすべて米に吸われor蒸発してなくなったときに火を止める」んだけど、実際は止める以外にもいろいろ操作はしてるのよね…いわゆる「はじめちょろちょろ中ぱっぱ?」
--------
01/15 22:46 (@Niratama) @gorry5 そういや最近ガス炊飯器って聞かないなぁと思ったけど、検索したらちゃんとあるんだな。さすがにマイコン制御とかなさそうだけど。 (giri)
--------
01/15 22:48 (@yuu_hawata) @Niratama @gorry5 火を止めるより弱火にする条件かな。うちでは弱火にしてから10分後に止めているので。 (giro)
01/15 22:49 @Niratama 日々1升とか以上炊くにはガス炊飯器が便利
01/15 22:49 (@yuu_hawata) @gorry5 @Niratama 「はじめチョロチョロ」は省略w (giba)
01/15 22:52 @yuu_hawata たっぷり吸水時間がとれるならいきなり強火でOK、吹きこぼれを抑えようとすると自動的に弱火にするタイミングもOKで、あとはいつ止めるかだけですね
01/15 22:53 ちなみに自分の鍋炊きご飯は飯盒炊爨の技術が元。薪で飯盒で炊けるようになったら何を使っても炊けるようになる :D

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2011/01/15|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]