[最新] ■[前年|前月|前日|2011/03/10|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
03/10 00:00 (@5mingame2) @gorry5 なんら疑問を持たずにNULLマクロを使っていましたが… ヌルポインタとしての0をCもC++も適切に解釈してくれるという感じだったのですね!これから可搬性の高いコードを維持できそうです。 となるとむしろ微妙なのはNULLマクロ…?! (sero)
--------
03/10 00:02 @mc68060rc75 @keigox68000 メモリコントローラ依存でしたっけ。X68000はバイトアクセスが禁止されたアドレスはたしかなかった気がしましたが、それ以外では結構あったような
03/10 00:03 (@DARL_Japan) @5mingame2 @gorry5 Cの時は、#ifdefでNULLマクロにさらにマクロを被せるとか、たまに見ますね。nullptrで統一みたいな。 (soti)
03/10 00:03 (@117Florian) @DARL_Japan @gorry5 @5mingame2 ANSI-CでNULLは0に統一されたと思います。DEC-VAXだったかなぁ、0じゃない環境。さすがに触ったこと無いです。 (sote)
03/10 00:09 @DARL_Japan @117Florian @5mingame2 Cコンパイラを裸(標準マクロなし)で使うことは一般的にはほとんどないと思うので、素直に標準マクロのNULL定義を利用するのが結局いちばんポータブルなのではないかと
03/10 00:14 (@5mingame2) @gorry5 そうなると、私の最初の話に戻りませんか? ptr != NULL という表記が延々生き残ってしまうという… (tahu)
03/10 00:18 (@keigox68000) @gorry5 あー、なるほど。68000はX68000でプログラム作ったぐらいで、他のハードでは触ってないので余計にその辺りわかりませんでしたね。アーケード基板は仕様がわからないのでなかなか難しいです (tiko)
03/10 01:00 そろそろ開花予想が出る季節か URL:bit.ly
03/10 01:55 @jin1016 音声は音声専用がいいです…(苦笑
03/10 01:59 てきとーなファミコン曲をSDカードに入れて3DSサウンドプレーヤーで再生してから背景をゲーム&ウォッチにする遊び中
03/10 01:59 (@jin1016) @gorry5 今だとガラケーとの2台持ちになってしまうんですかね (hima)
03/10 02:28 @jin1016 請求書とかが電話番号に紐付けされてますしね
03/10 02:31 @mc68060rc75 8bit時代はよくありましたが、68000を使う世代になってもまだあったんですか…
03/10 02:32 (@jin1016) @gorry5 なるほど。請求書がひも付けされているんですね。 (hemi)
03/10 02:36 (@rsuezou) 読んでみるお(^ω^) RT @ohchung: デイリー ゴルゴおー is out! URL:paper.li ? Top stories today via @kensho_onuki @gorry5 @rsuezou @northtyle (hegi)
03/10 03:19 かなりの長周期振動…
03/10 03:24 「ゲームミュージックは95年くらいまでで一度完全に代替わりしたと考えている」説をまた呟くTLか… URL:bit.ly
03/10 03:27 雪道ドライブでかけると危ないゲーム音楽はセガラリーです。実際にスピンした当方が保証します(ぉぃ
03/10 03:38 (ただ、あの大スピンのときのBGMはセガラリーじゃなかったです、念のため)
03/10 03:41 あと、ドライブゲームじゃないけど「アルペンレーサー」を雪道でかけるとかなり怖いことになります…
03/10 03:43 あと、夜中の吹雪の山道運転で「スタークルーザー」をかけると宇宙に飛びます…
03/10 03:52 あとは…夜中の高速でFM TOWNSの「EVOLUTION」をかけると瞑想状態に入りそうになるとか…
03/10 11:26 (@shortcutjp) GTやRidgeも危険です。雪道はケツを滑らせて楽しめるポイント RT: @gorry5: 雪道ドライブでかけると危ないゲーム音楽はセガラリーです。実際にスピンした当方が保証します(ぉぃ (dazi)
03/10 12:32 @xxxx_kt_xxxx 非構造化BASICにそのような便利なものはないです…(苦笑
03/10 12:35 (@xxxx_kt_xxxx) @gorry5 なるほど。その辺も上手いこと自分で考えて作れと言うことですねw ありがとうございます (badu)
03/10 12:35 @xxxx_kt_xxxx 行番号しかないBASICだととくに何も考えず「NEXTの次の行へGOTO」するものなのですが、 #petitcom だとそこにラベルを置かないといけないのが(命名しなきゃいけない的意味で)面倒くさいという
03/10 12:44 (@xxxx_kt_xxxx) @gorry5 あ、gotoでループ抜け出て良いんですね(^^;) ちょっとやってみます (bidu)
03/10 12:47 #petitcom そうか、「FOR-NEXTを途中抜けするためにGOTOを使わざるを得ない」というのは、現代の言語からみればえらいカルチャーショックだよな、確かに…
03/10 12:52 #petitcom 「NEXTの次の行にGOTO」は、スタックの後始末をしないことになるので実はよろしくない。「ループカウンタを最大値にしてNEXTの行へGOTO」ならスタックの後始末は行われるが面倒くさい
03/10 12:56 (@tamotsu6001) N60BASICがそんなんだった記憶がありますよwQT @gorry5: #petitcom 「NEXTの次の行にGOTO」は、スタックの後始末をしないことになるので実はよろしくない。「ループカウンタを最大値にしてNEXTの行へGOTO」ならスタックの後始末は行われるが面倒くさい (bupu)
03/10 13:16 (@Tsuyoshi_OLD) 知りませんでした。たぶん当時やっちゃってるなーw RT @tamotsu6001: N60BASICがそんなんだった記憶がありますよwQT @gorry5: #petitcom 「NEXTの次の行にGOTO」は、スタックの後始末をしないことになるので実はよろしくない。 (bogi)
03/10 14:12 @Pomamahaun ときどき勝手にフォロワー外れてることもあるのでドンマイ
03/10 14:15 (@Pomamahaun) @gorry5 こうきがいない家の人でもそういうことあるの!? (potu)
03/10 14:23 お、川崎区役所地下の相鉄ローゼン跡地は食品館あおばになったのか…大島店はよく使っているが駅とは反対方向なのが不便だったので振り分けていきたい URL:bit.ly
03/10 16:17 @kei_sakurai XSS食ったりしただけで、ブラウザやOSの穴が原因なことはあまり多くないと思う
03/10 16:24 (@kei_sakurai) @gorry5 そんならいいんですけど。油断も隙もない世の中やなぁ。 (sosa)
03/10 16:34 @5mingame2 「volatileがダメな理由」のほうは(コメントにもある通り)volatileの使い方そのものが間違っている気が
03/10 16:46 (@5mingame2) @gorry5 そうなんですか?自分はCのコードでハードへシビアにアクセスする事もマルチスレッドなコードを書いた経験も無いのでほとんどvolatileを使った経験が無いんです。ので、今後の参考的に当該ツイートをRTしたのです(汗 (tago)
03/10 16:49 @5mingame2 volatileは「メモリ上にマップされたI/Oポート」を示すものに対する修飾、として使います。件のソースは「メモリマップされたI/Oポートから読み出した結果」のほうを修飾してしまっているので
03/10 17:01 @5mingame2 そして「volatileをSMPでの調停に使う」のは間違いどころか逆に「volatile修飾されたものをSMPで叩くには事前に調停が要る」ことのほうが普通
03/10 17:01 (@5mingame2) @gorry5 さっそくありがとうございます! あ…!ほんとですね。これはイタい。となるとこのブログの記事自体、間違った前提に基づいた内容だという… 今調べてみたら、こちらの記事がかなりいいかも!と思いました URL:proger.blog10.fc2.com (tihi)
03/10 20:21 先週の藤子Aも面白かったが今週の藤子Fも面白いな>BShi
03/10 23:56 自分のTLだと「vivid」がなのはなのかruntimeなのか見分けるのがちょっと難しい…(ぉぃ

@gorry5 | @117Florian @5mingame2 @DARL_Japan @jin1016 @kei_sakurai @keigox68000 @Pomamahaun @rsuezou @shortcutjp @tamotsu6001 @Tsuyoshi_OLD @xxxx_kt_xxxx

@117Florian [<<|@|>>]
03/10 00:03 @DARL_Japan @gorry5 @5mingame2 ANSI-CでNULLは0に統一されたと思います。DEC-VAXだったかなぁ、0じゃない環境。さすがに触ったこと無いです。 (sote)
03/10 00:09 (@gorry5) @DARL_Japan @117Florian @5mingame2 Cコンパイラを裸(標準マクロなし)で使うことは一般的にはほとんどないと思うので、素直に標準マクロのNULL定義を利用するのが結局いちばんポータブルなのではないかと

@5mingame2 [<<|@|>>]
--------
03/10 00:00 @gorry5 なんら疑問を持たずにNULLマクロを使っていましたが… ヌルポインタとしての0をCもC++も適切に解釈してくれるという感じだったのですね!これから可搬性の高いコードを維持できそうです。 となるとむしろ微妙なのはNULLマクロ…?! (sero)
--------
03/10 00:03 (@DARL_Japan) @5mingame2 @gorry5 Cの時は、#ifdefでNULLマクロにさらにマクロを被せるとか、たまに見ますね。nullptrで統一みたいな。 (soti)
03/10 00:03 (@117Florian) @DARL_Japan @gorry5 @5mingame2 ANSI-CでNULLは0に統一されたと思います。DEC-VAXだったかなぁ、0じゃない環境。さすがに触ったこと無いです。 (sote)
03/10 00:09 (@gorry5) @DARL_Japan @117Florian @5mingame2 Cコンパイラを裸(標準マクロなし)で使うことは一般的にはほとんどないと思うので、素直に標準マクロのNULL定義を利用するのが結局いちばんポータブルなのではないかと
03/10 00:14 @gorry5 そうなると、私の最初の話に戻りませんか? ptr != NULL という表記が延々生き残ってしまうという… (tahu)
03/10 16:34 (@gorry5) @5mingame2 「volatileがダメな理由」のほうは(コメントにもある通り)volatileの使い方そのものが間違っている気が
03/10 16:46 @gorry5 そうなんですか?自分はCのコードでハードへシビアにアクセスする事もマルチスレッドなコードを書いた経験も無いのでほとんどvolatileを使った経験が無いんです。ので、今後の参考的に当該ツイートをRTしたのです(汗 (tago)
03/10 16:49 (@gorry5) @5mingame2 volatileは「メモリ上にマップされたI/Oポート」を示すものに対する修飾、として使います。件のソースは「メモリマップされたI/Oポートから読み出した結果」のほうを修飾してしまっているので
03/10 17:01 (@gorry5) @5mingame2 そして「volatileをSMPでの調停に使う」のは間違いどころか逆に「volatile修飾されたものをSMPで叩くには事前に調停が要る」ことのほうが普通
03/10 17:01 @gorry5 さっそくありがとうございます! あ…!ほんとですね。これはイタい。となるとこのブログの記事自体、間違った前提に基づいた内容だという… 今調べてみたら、こちらの記事がかなりいいかも!と思いました URL:proger.blog10.fc2.com (tihi)

@DARL_Japan [<<|@|>>]
03/10 00:03 @5mingame2 @gorry5 Cの時は、#ifdefでNULLマクロにさらにマクロを被せるとか、たまに見ますね。nullptrで統一みたいな。 (soti)
03/10 00:03 (@117Florian) @DARL_Japan @gorry5 @5mingame2 ANSI-CでNULLは0に統一されたと思います。DEC-VAXだったかなぁ、0じゃない環境。さすがに触ったこと無いです。 (sote)
03/10 00:09 (@gorry5) @DARL_Japan @117Florian @5mingame2 Cコンパイラを裸(標準マクロなし)で使うことは一般的にはほとんどないと思うので、素直に標準マクロのNULL定義を利用するのが結局いちばんポータブルなのではないかと

@jin1016 [<<|@|>>]
03/10 01:55 (@gorry5) @jin1016 音声は音声専用がいいです…(苦笑
03/10 01:59 @gorry5 今だとガラケーとの2台持ちになってしまうんですかね (hima)
03/10 02:28 (@gorry5) @jin1016 請求書とかが電話番号に紐付けされてますしね
03/10 02:32 @gorry5 なるほど。請求書がひも付けされているんですね。 (hemi)

@kei_sakurai [<<|@|>>]
03/10 16:17 (@gorry5) @kei_sakurai XSS食ったりしただけで、ブラウザやOSの穴が原因なことはあまり多くないと思う
03/10 16:24 @gorry5 そんならいいんですけど。油断も隙もない世の中やなぁ。 (sosa)

@keigox68000 [<<|@|>>]
03/10 00:02 (@gorry5) @mc68060rc75 @keigox68000 メモリコントローラ依存でしたっけ。X68000はバイトアクセスが禁止されたアドレスはたしかなかった気がしましたが、それ以外では結構あったような
03/10 00:18 @gorry5 あー、なるほど。68000はX68000でプログラム作ったぐらいで、他のハードでは触ってないので余計にその辺りわかりませんでしたね。アーケード基板は仕様がわからないのでなかなか難しいです (tiko)

@Pomamahaun [<<|@|>>]
03/10 14:12 (@gorry5) @Pomamahaun ときどき勝手にフォロワー外れてることもあるのでドンマイ
03/10 14:15 @gorry5 こうきがいない家の人でもそういうことあるの!? (potu)

@rsuezou [<<|@|>>]
03/10 02:36 読んでみるお(^ω^) RT @ohchung: デイリー ゴルゴおー is out! URL:paper.li ? Top stories today via @kensho_onuki @gorry5 @rsuezou @northtyle (hegi)

@shortcutjp [<<|@|>>]
03/10 11:26 GTやRidgeも危険です。雪道はケツを滑らせて楽しめるポイント RT: @gorry5: 雪道ドライブでかけると危ないゲーム音楽はセガラリーです。実際にスピンした当方が保証します(ぉぃ (dazi)

@tamotsu6001 [<<|@|>>]
03/10 12:56 N60BASICがそんなんだった記憶がありますよwQT @gorry5: #petitcom 「NEXTの次の行にGOTO」は、スタックの後始末をしないことになるので実はよろしくない。「ループカウンタを最大値にしてNEXTの行へGOTO」ならスタックの後始末は行われるが面倒くさい (bupu)
03/10 13:16 (@Tsuyoshi_OLD) 知りませんでした。たぶん当時やっちゃってるなーw RT @tamotsu6001: N60BASICがそんなんだった記憶がありますよwQT @gorry5: #petitcom 「NEXTの次の行にGOTO」は、スタックの後始末をしないことになるので実はよろしくない。 (bogi)

@Tsuyoshi_OLD [<<|@|>>]
03/10 13:16 知りませんでした。たぶん当時やっちゃってるなーw RT @tamotsu6001: N60BASICがそんなんだった記憶がありますよwQT @gorry5: #petitcom 「NEXTの次の行にGOTO」は、スタックの後始末をしないことになるので実はよろしくない。 (bogi)

@xxxx_kt_xxxx [<<|@|>>]
03/10 12:32 (@gorry5) @xxxx_kt_xxxx 非構造化BASICにそのような便利なものはないです…(苦笑
03/10 12:35 @gorry5 なるほど。その辺も上手いこと自分で考えて作れと言うことですねw ありがとうございます (badu)
03/10 12:35 (@gorry5) @xxxx_kt_xxxx 行番号しかないBASICだととくに何も考えず「NEXTの次の行へGOTO」するものなのですが、 #petitcom だとそこにラベルを置かないといけないのが(命名しなきゃいけない的意味で)面倒くさいという
03/10 12:44 @gorry5 あ、gotoでループ抜け出て良いんですね(^^;) ちょっとやってみます (bidu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2011/03/10|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]