[最新] ■[前年|前月|前日|2011/03/10|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

03/10 12:32 (@gorry5) @xxxx_kt_xxxx 非構造化BASICにそのような便利なものはないです…(苦笑
03/10 12:35 (@xxxx_kt_xxxx) @gorry5 なるほど。その辺も上手いこと自分で考えて作れと言うことですねw ありがとうございます (badu)
03/10 12:35 (@gorry5) @xxxx_kt_xxxx 行番号しかないBASICだととくに何も考えず「NEXTの次の行へGOTO」するものなのですが、 #petitcom だとそこにラベルを置かないといけないのが(命名しなきゃいけない的意味で)面倒くさいという
03/10 12:44 (@xxxx_kt_xxxx) @gorry5 あ、gotoでループ抜け出て良いんですね(^^;) ちょっとやってみます (bidu)
03/10 12:47 (@gorry5) #petitcom そうか、「FOR-NEXTを途中抜けするためにGOTOを使わざるを得ない」というのは、現代の言語からみればえらいカルチャーショックだよな、確かに…
--------
03/10 12:52 (@gorry5) #petitcom 「NEXTの次の行にGOTO」は、スタックの後始末をしないことになるので実はよろしくない。「ループカウンタを最大値にしてNEXTの行へGOTO」ならスタックの後始末は行われるが面倒くさい
--------
03/10 12:56 (@tamotsu6001) N60BASICがそんなんだった記憶がありますよwQT @gorry5: #petitcom 「NEXTの次の行にGOTO」は、スタックの後始末をしないことになるので実はよろしくない。「ループカウンタを最大値にしてNEXTの行へGOTO」ならスタックの後始末は行われるが面倒くさい (bupu)
03/10 13:16 (@Tsuyoshi_OLD) 知りませんでした。たぶん当時やっちゃってるなーw RT @tamotsu6001: N60BASICがそんなんだった記憶がありますよwQT @gorry5: #petitcom 「NEXTの次の行にGOTO」は、スタックの後始末をしないことになるので実はよろしくない。 (bogi)
03/10 14:12 (@gorry5) @Pomamahaun ときどき勝手にフォロワー外れてることもあるのでドンマイ
03/10 14:15 (@Pomamahaun) @gorry5 こうきがいない家の人でもそういうことあるの!? (potu)
03/10 14:23 (@gorry5) お、川崎区役所地下の相鉄ローゼン跡地は食品館あおばになったのか…大島店はよく使っているが駅とは反対方向なのが不便だったので振り分けていきたい URL:bit.ly

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2011/03/10|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]