[最新] ■[前年|前月|前日|2011/03/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
03/17 02:10 @silpheed_kt USBコントローラや電源の異常の疑いのほうが強い気がする
--------
03/17 02:13 (@silpheed_kt) @gorry5 いや、それが、手持ちのHDDケース複数種類、複数のM/Bで発生してるんですよ…。こわくてUSB接続でHDDが使えないです。 (tana)
03/17 02:19 (@silpheed_kt) @gorry5 鉄板的なケース等あったら、是非教えてくださいm(__)m (tame)
03/17 02:25 @silpheed_kt USBルートハブの設定の変更って、「このデバイスの電源をオフできるようにする」という項目かな?
03/17 02:29 (@silpheed_kt) @gorry5 ですです。 (tike)
03/17 02:34 @silpheed_kt USBの先のHDDの電力はどこから供給?
03/17 02:40 (@silpheed_kt) @gorry5 3.5インチHDDのケースまたは、変換アダプタ経由での接続なので、PCのUSBバスパワーではなく、それぞれ付属のACアダプタです。 (tize)
03/17 02:46 @silpheed_kt そもそも、ルートハブの省電力設定で「Windows動作中にUSB HDDの電源が切れるようになる」という話は聞いたことがないのよね…
03/17 02:49 @silpheed_kt バッファローなんかはわざわざ専用ツールを用意して「動作中にUSB HDDをスリープできる」と謳っているくらいで
03/17 02:50 (@silpheed_kt) @gorry5 確かにそうなんですよね。。。後で、てきとーなHDDつないで追試してみようと思うのですが、スレーブ側のUSBコントローラの電源が切れてるような印象なんです。 (tutu)
03/17 02:52 (@silpheed_kt) @gorry5 HDDにパーティションが3個あったら、その現象が起きると、ドライブレターが割り当てられた(けど開けない)1個のHDDとして見えるようになります(Windows7の場合)。XPだとドライブが消えますw (tuto)
03/17 02:52 @silpheed_kt あとはUPS等を経由してAC電源の品質チェックかな…95Vくらいしかなくて動作異常起こす例はわりと遭遇してる(苦笑
03/17 02:53 (@silpheed_kt) @gorry5 ぁー。それはありえるかもです…。UPSも検討します^^; (tuhe)
03/17 02:57 @silpheed_kt あと、手許で最近使ってるUSB HDD I/FはREX-SATAのシリーズかな…これはまだ変なことに遭遇したことがない
03/17 03:01 (@silpheed_kt) @gorry5 なるほど、見てみると、結構高機能ですね。検討してみます。ありがとうございます。 (tugo)
03/17 14:56 夜の停電お当番に備えての仕込みほぼ完了
03/17 17:28 停電前最後の準備:早めに夕飯を食う
03/17 18:12 停電前最後の最後の準備:トイレ完了
03/17 21:46 @osada どもです。停電地域はかなり見直されてるので、そちらは非停電区域になったのかも URL:www.tokyo-np.co.jp (kibi)
03/17 21:48 (@osada) @gorry5 JR の踏切は「 JR 調達電源」の他に「一般電源」も使用しているらしいので「鉄道優先」であれば「一般電源な踏切」の入るエリアは除外対象になる可能性が高かったりします。 あと、近隣に病院があった場合も同様かと思います。 (kuha)
03/17 21:51 @osada このへんは病院銀座(鋼管・市立川崎ほか多数)なのですが、むしろ自家発電が整っているせいか普通に停電するようです…(苦笑
03/17 21:52 (@osada) @gorry5 あぁ、川崎区の方面でしたか。 (kesa)
03/17 23:14 TV各局のL字テロップ、「全部でいくつあって今いくつめなのか」とかせめて出ないものかね…いくつあるかわからない情報をだらだら流してどの程度注目できるのやら

@gorry5 | @osada @silpheed_kt

@osada [<<|@|>>]
03/17 21:46 (@gorry5) @osada どもです。停電地域はかなり見直されてるので、そちらは非停電区域になったのかも URL:www.tokyo-np.co.jp (kibi)
03/17 21:48 @gorry5 JR の踏切は「 JR 調達電源」の他に「一般電源」も使用しているらしいので「鉄道優先」であれば「一般電源な踏切」の入るエリアは除外対象になる可能性が高かったりします。 あと、近隣に病院があった場合も同様かと思います。 (kuha)
03/17 21:51 (@gorry5) @osada このへんは病院銀座(鋼管・市立川崎ほか多数)なのですが、むしろ自家発電が整っているせいか普通に停電するようです…(苦笑
03/17 21:52 @gorry5 あぁ、川崎区の方面でしたか。 (kesa)

@silpheed_kt [<<|@|>>]
--------
03/17 02:10 (@gorry5) @silpheed_kt USBコントローラや電源の異常の疑いのほうが強い気がする
--------
03/17 02:13 @gorry5 いや、それが、手持ちのHDDケース複数種類、複数のM/Bで発生してるんですよ…。こわくてUSB接続でHDDが使えないです。 (tana)
03/17 02:19 @gorry5 鉄板的なケース等あったら、是非教えてくださいm(__)m (tame)
03/17 02:25 (@gorry5) @silpheed_kt USBルートハブの設定の変更って、「このデバイスの電源をオフできるようにする」という項目かな?
03/17 02:29 @gorry5 ですです。 (tike)
03/17 02:34 (@gorry5) @silpheed_kt USBの先のHDDの電力はどこから供給?
03/17 02:40 @gorry5 3.5インチHDDのケースまたは、変換アダプタ経由での接続なので、PCのUSBバスパワーではなく、それぞれ付属のACアダプタです。 (tize)
03/17 02:46 (@gorry5) @silpheed_kt そもそも、ルートハブの省電力設定で「Windows動作中にUSB HDDの電源が切れるようになる」という話は聞いたことがないのよね…
03/17 02:49 (@gorry5) @silpheed_kt バッファローなんかはわざわざ専用ツールを用意して「動作中にUSB HDDをスリープできる」と謳っているくらいで
03/17 02:50 @gorry5 確かにそうなんですよね。。。後で、てきとーなHDDつないで追試してみようと思うのですが、スレーブ側のUSBコントローラの電源が切れてるような印象なんです。 (tutu)
03/17 02:52 @gorry5 HDDにパーティションが3個あったら、その現象が起きると、ドライブレターが割り当てられた(けど開けない)1個のHDDとして見えるようになります(Windows7の場合)。XPだとドライブが消えますw (tuto)
03/17 02:52 (@gorry5) @silpheed_kt あとはUPS等を経由してAC電源の品質チェックかな…95Vくらいしかなくて動作異常起こす例はわりと遭遇してる(苦笑
03/17 02:53 @gorry5 ぁー。それはありえるかもです…。UPSも検討します^^; (tuhe)
03/17 02:57 (@gorry5) @silpheed_kt あと、手許で最近使ってるUSB HDD I/FはREX-SATAのシリーズかな…これはまだ変なことに遭遇したことがない
03/17 03:01 @gorry5 なるほど、見てみると、結構高機能ですね。検討してみます。ありがとうございます。 (tugo)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2011/03/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]