[最新] ■[前年|前月|前日|2011/07/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
07/25 00:00 0秒ジャストで砂嵐確認>放送大学
--------
07/25 00:05 さて、次の停波はmovaだっ
07/25 00:19 @spk_basisi FMラジオ受信に
07/25 00:28 (@spk_basisi) @gorry5 FMラジオかぁ。技研ではlow帯でメディアサービスか何か試験端末出してた気がするけどまぁこれからかな (duza)
07/25 00:28 (@raizawall) おー・・・見てればよかった。 “@gorry5: 0秒ジャストで砂嵐確認>放送大学” (duzu)
07/25 01:36 @Pomamahaun 醗酵したら梅干にならない気が…
07/25 01:50 (@nkskbw) RT @gorry5 @Pomamahaun 醗酵したら梅干にならない気が… (bomu)
07/25 10:51 (@Pomamahaun) @gorry5 ちょっとくらいなら大丈夫って書いてあったんで、一応干してみる? 駄目だったらどうやって食べれるようにしようかなf^_^;) (nume)
07/25 12:12 @romanovh ワンセグにサイマルされて観られるので意味はあるのです
07/25 12:18 (@romanovh) @gorry5 なるほど。観られる人から観られない人に教えるためなんですね。 (matu)
07/25 12:28 @tsurime そういうひとはワンセグケータイとかでいいんじゃなかろうか :D
07/25 12:30 (@m5akura) @gorry5 @tsurime ワンセグも受信機だから支払い対象になるって言ってたよ、とマジレス (miza)
07/25 12:31 @m5akura NHKはそう主張してるけど、現状それだけという話でもあります
07/25 12:33 (@m5akura) @gorry5 まぁ、携帯電話に内蔵されてるのとかは、いらなくても外せないですからねぇ…。それで請求されるのはちょっと、とは思うです (muka)
07/25 12:37 仮にワンセグに受信料必要になったとして、音声と文字しか受信できない端末を作ったら受信料の対象にできるかどうか :D
07/25 12:47 (@Niratama) @gorry5 ワンセグにも受信料必要、というのがNHKの見解じゃなかったっけ? (meti)
07/25 12:47 @Niratama だからそこから先へは現状進めていないという話で
07/25 12:51 (@Niratama) @gorry5 それを言うとカーナビについてるチューナーとかもあるしなあ。受信料の支払い義務と回収システムが世帯ごとになってるから、というだけで、ワンセグかどうかは関係ない気がするよ。 (meme)
07/25 13:39 フロッピーディスクはその実物をほぼ見ることがなくなっても「ファイルという概念を視覚化したもの」として生き残ったが、砂嵐も「映像信号がない状態を視覚化したもの」として生き残りそうだな
07/25 14:42 @snapwith 「スマートフォンを片手で扱う人」が使う手が右左どちらなのかは確かに興味ある…
07/25 14:47 (@snapwith) @gorry5 ipod touchの一番最初から、右手で持って左手で入力です。ぶっちゃけ左利きなので、全くまともに親指では操作できませんw (geke)
07/25 14:48 (@sinpen) @gorry5 @snapwith うち左手で使うけど右利きだなあ。なので、左利きの岩崎さんは右手で使うと思ってたけど違うのかしらん (gesa)
07/25 14:48 ちなみに自分ではスマートフォンは「横持ちで右側にハードボタン」が普通。縦使いはとても少ない(苦笑
07/25 14:51 @sinpen @snapwith 携帯でないころの受話器は「ペンと反対の手」が普通だったんですよね…携帯電話がメール主体になってこのへんが完全に崩れたあたりからばらけた気がしていますが
07/25 14:59 @117Florian 個人的には「液晶面が手のひらサイズ」であり「片手で持ったまま液晶の全域をその手の親指で触れるサイズ」のものと認識しています
07/25 15:00 (@117Florian) @gorry5 GalaxyTabは私の手ではダメでした。しかし! Wilcom D4はこの条件に収まるという!(マテマテ) (goke)
07/25 15:08 @117Florian うちの携帯端末で通話可能な状態になっているものは1台もないっす…(苦笑
07/25 15:08 (@silpheed_kt) .@gorry5 @snapwith iPhoneは縦持ちで左右どちらでも使えますが、Arcは左持ちの右手でぽちぽちです。 (goba)
07/25 18:20 (@muroyasu) @gorry5 今更かつ割り込みなので、無粋でごめん。NHKは URL:pid.nhk.or.jp でワンセグを含むと言っているし、放送法では URL:law.e-gov.go.jp となっているから、音声だけでも契約が必要では? (puge)
07/25 18:23 (@muroyasu) @gorry5 でも、FMラジオで(アナログ波の)テレビ音声を受信できたしなぁ。 NHK_PRさんに聞いてみるとか(笑) (pubu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2011/07/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]