[最新] ■[前年|前月|前日|2011/09/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
09/24 09:58 今回もかっとんでいたジュエルペット
--------
09/24 10:52 @loser_kkk 一時期よりは最近持ち直している印象があります>ノングレア液晶ノート
09/24 11:40 プランターのミニトマト撤去。次は何にしようかね…
09/24 11:55 北海道で一日でもこんな日があったらなーと思いつつ出掛ける
09/24 13:01 結局アキバをぶらつきに
09/24 13:31 @x68trap 晴れてる函館いいですなぁ…
09/24 13:36 (@x68trap) @gorry5 本当は北斗星でくる予定が、台風で運休になってしまい、日程ずれ&新幹線移動になりましたが、その分晴れてくれたのかな?と思ってます^^; (gomu)
09/24 14:06 ハンバーグ500g@ヒーローズ秋葉原店 URL:p.upa.jp URL:twitpic.com (ziba)
09/24 15:45 秋葉離脱
09/24 15:55 (@Pomamahaun) @gorry5 スティックブロッコリはどうでしょー (bipi)
09/24 18:30 @kondoujp 放り出されてきます…(苦笑
09/24 18:34 (@kondoujp) @gorry5 ちょwww (seto)
09/24 18:57 わりと最近までC++を使う気にならなかったのは、最初にCマガか何かで講座記事を見たときに「cout << "hoge"」とか「template<hoge>」という文を見てなぜか気持ち悪いと思ったから。正直いまでも気持ち悪さは抜けない
09/24 18:59 (@amity_angelic) @gorry5 C++よりC#の方がC言語そのままの構文を活かしてプログラムが記述出来るので便利だと思うのですが…。 (tabu)
09/24 19:01 (@kondoujp) @gorry5 そこは一歩抜けると快楽の世界が待ってる場面ですよ(わら (tapu)
09/24 19:16 C#は「まだ機会がない」というだけの理由でほとんど使ってない(tigの改造するくらいには読めるけど)
09/24 19:17 だいたい、言語を覚える理由は「それを使わなければならない状況に置かれるから」であり、それ以外の理由で覚えた言語はない…はず
09/24 19:24 (@baru175) @gorry5 確かに必要が無いけど学習したプログラミング言語ってないな(自然言語はその限りではない). (temi)
09/24 19:29 (@junpei_11) おっしゃる通りですね。言語はあくまで目的を達成するための道具。それ以外で覚えようとしたものはたいてい挫折してますw RT @gorry5: だいたい、言語を覚える理由は「それを使わなければならない状況に置かれるから」であり、それ以外の理由で覚えた言語はない…はず (tepu)
09/24 19:34 (@yuu_hawata) @gorry5 awkも含めていいのであれば、awkだけは「便利そう」という理由でした。 (tome)
09/24 19:36 @yuu_hawata awkは言語というよりは文書処理マクロとして覚えたフシがあるなあそういえば…(苦笑
09/24 19:43 @skn_ 50mmを2倍換算で扱えるボディがまだCANONにないからねぇ :D
09/24 20:16 (@ryoushi_man) 禿同w QT @gorry5: わりと最近までC++を使う気にならなかったのは、最初にCマガか何かで講座記事を見たときに「cout << "hoge"」とか「template<hoge>」という文を見てなぜか気持ち悪いと思ったから。正直いまでも気持ち悪さは抜けない (nozi)
09/24 20:30 (@yuu_hawata) @gorry5 まあ、間違いではないかとw (hihi)
09/24 20:33 さくっと20分で晩酌の支度 URL:p.upa.jp URL:twitpic.com (hiba)
09/24 22:54 珍しく土曜の夜に銭湯完了

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2011/09/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]