[最新] ■[前年|前月|前日|2011/11/10|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
11/10 06:04 @mickmiku @kenjop 同じく当たり外れがあるなんて想像できない…(苦笑
--------
11/10 06:07 (@kenjop) . @gorry5 @mickmiku ここしばらく(1年とかのスパンで)、やたら水っぽくていと引かない納豆だったんですよねw 今日のはまともだった。 (nimu)
11/10 14:59 ん、ついったwebにActivityなんて機能ついたのか…「フォロワーの誰それがアレコレしました」一覧か https://twitter.com/#!/activity
11/10 15:04 (@muroyasu) @gorry5 リンクをクリックしたら「申し訳ありません。そのページは存在しません。」になったよ。 (bepi)
11/10 15:04 @muroyasu ついったお約束の「全ユーザーに行き届くまでしばし待たれ」ではないかな
11/10 15:13 (@muroyasu) @gorry5 そうだよね。という訳で、家に帰ったらまた試してみるね。 (boze)
11/10 15:24 @t_okada 参考にこれがあるとわかりやすいのかな URL:macken.blogs.com
11/10 15:26 (@t_okada) おお、これはわかりやすいですね! RT @gorry5: @t_okada 参考にこれがあるとわかりやすいのかな URL:macken.blogs.com (pisu)
11/10 15:37 異なる処理系の境界で受け渡されるオブジェクトは「ナマモノでいつ使えなくなるかわからん」くらいのつもりでいたほうがバグは深刻になりにくいわな…というかJNIはいろいろやれすぎる気もする
11/10 15:58 @Niratama @Umic_Y_ANG 「お子様用風邪シロップ」はリボンナポリンのためにある形容だ :D
11/10 16:10 (@Pomamahaun) @gorry5 という事はリボンナポリンと同じ味なのかw (ta)
11/10 16:32 (@shinsan68k) @gorry5 基本データの受け渡しのみで、ロジックはぜんぶJava側、もしくはネイティブ側でコントロールってのがいいです。やり取り回数増やして柔軟にした(つも)りすると死にますね。 (kidu)
11/10 16:46 @shinsan68k 「単純な整数」に収まらないオブジェクトの受け渡しは「メモリブロックのアドレスとサイズ」程度あれば十分なのに、JNIだと「オブジェクト管理情報まるごととそこにアクセスするI/Fを提供するから自分でなんとかせよ」なのが面倒の元で…(苦笑
11/10 16:56 (@shinsan68k) @gorry5 バイト配列しかやり取りしないとか男らしいことすればいいかもしれないです。JNIはライブラリ使ったほうがいいかもしれませんね (kema)
11/10 17:21 @taikoyaP 行番号10はありません(ぉぃ
11/10 17:32 (@ta_sasa) @gorry5 そこでRENUM (suka)
11/10 18:04 (@studiomemoru) @gorry5 そこは「 Undefined Line Number.」と返さなきゃ。w (tiso)

@gorry5 | @kenjop @muroyasu @Pomamahaun @shinsan68k @studiomemoru @t_okada @ta_sasa

@kenjop [<<|@|>>]
--------
11/10 06:04 (@gorry5) @mickmiku @kenjop 同じく当たり外れがあるなんて想像できない…(苦笑
--------
11/10 06:07 . @gorry5 @mickmiku ここしばらく(1年とかのスパンで)、やたら水っぽくていと引かない納豆だったんですよねw 今日のはまともだった。 (nimu)

@muroyasu [<<|@|>>]
11/10 15:04 @gorry5 リンクをクリックしたら「申し訳ありません。そのページは存在しません。」になったよ。 (bepi)
11/10 15:04 (@gorry5) @muroyasu ついったお約束の「全ユーザーに行き届くまでしばし待たれ」ではないかな
11/10 15:13 @gorry5 そうだよね。という訳で、家に帰ったらまた試してみるね。 (boze)

@Pomamahaun [<<|@|>>]
11/10 16:10 @gorry5 という事はリボンナポリンと同じ味なのかw (ta)

@shinsan68k [<<|@|>>]
11/10 16:32 @gorry5 基本データの受け渡しのみで、ロジックはぜんぶJava側、もしくはネイティブ側でコントロールってのがいいです。やり取り回数増やして柔軟にした(つも)りすると死にますね。 (kidu)
11/10 16:46 (@gorry5) @shinsan68k 「単純な整数」に収まらないオブジェクトの受け渡しは「メモリブロックのアドレスとサイズ」程度あれば十分なのに、JNIだと「オブジェクト管理情報まるごととそこにアクセスするI/Fを提供するから自分でなんとかせよ」なのが面倒の元で…(苦笑
11/10 16:56 @gorry5 バイト配列しかやり取りしないとか男らしいことすればいいかもしれないです。JNIはライブラリ使ったほうがいいかもしれませんね (kema)

@studiomemoru [<<|@|>>]
11/10 18:04 @gorry5 そこは「 Undefined Line Number.」と返さなきゃ。w (tiso)

@t_okada [<<|@|>>]
11/10 15:24 (@gorry5) @t_okada 参考にこれがあるとわかりやすいのかな URL:macken.blogs.com
11/10 15:26 おお、これはわかりやすいですね! RT @gorry5: @t_okada 参考にこれがあるとわかりやすいのかな URL:macken.blogs.com (pisu)

@ta_sasa [<<|@|>>]
11/10 17:32 @gorry5 そこでRENUM (suka)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2011/11/10|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]