[最新] ■[前年|前月|前日|2012/01/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/17 17:48 (@gorry5) @sinpen とりあえずの選択肢:APC ES 550 BE550G-JP URL:www.amazon.co.jp
01/17 17:49 (@gorry5) @sinpen 寿命&バッテリ交換コストとか、正弦波出てないことによる以下略とか、そこそこ考えておくことはあります。念のため
01/17 17:51 (@sinpen) @gorry5 ふむふむ。UPSは今まで業者が勧めてくるでかいものしか扱ったことなくて、個人だとどんなものがいいのか知らないなあ・・勉強してみるー (kino)
01/17 17:55 (@gorry5) @sinpen うちはクライアントはAPCのESとRS、サーバは同じくAPCのSmart-UPS
01/17 17:59 (@SASA0x0a) @gorry5 @sinpen 作業中断、保存して電源落とすだけなら十分ですねー>ES,RS 瞬停対策と電圧整流化がなにげに頼もしいw (kuti)
--------
01/17 21:08 (@gorry5) はじめてのハドソンはHu-BASIC…
--------
01/17 21:23 (@marukun) みーとぅ RT @gorry5: はじめてのハドソンはHu-BASIC… (mubi)
01/17 21:24 (@gorry5) @marukun MZ-700erは大抵そうともいう :D
01/17 21:28 (@gorry5) @argrath 作りながら設計すると工数0ですかねw
01/17 21:28 (@marukun) @gorry5 まったくです。シャープ系パソコンの多くは、OSやらBASICやらでお世話になった事でしょうね。 (memi)
01/17 21:29 (@openspc) @gorry5 @marukun まあ、そうですよね。Hu-BASIC。でも、よく当時ハドソンあれだけのが作れたなあと感心したりも。RT @gorry5 MZ-700erは大抵そうともいう :D (meza)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/01/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]