[最新] ■[前年|前月|前日|2012/02/07|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
02/07 00:00 (@7032) 同意。OSシェア(それもアプリ限定)以上の意味は薄いような。 RT @gorry5: これ、iOSとAndroidの安定性を比較できる資料にはならない気がする… /アプリが落ちやすいのはiOS - Android OSとの比較調査 URL:wirelesswire.jp (hebe)
--------
02/07 02:28 @BON_NOB 容量を空けたいとき:explorerの検索機能で、指定したフォルダから「*.*」で全ファイルを検索→サイズ順ソートしてでかいファイルから順に見て消すファイルを探すと楽です
02/07 02:30 (@BON_NOB) @gorry5 どもどもありがとうございます。エクスプローワーって余り使わないんで分かってないんですけど、全ファイルでソートできるんですね。 (gege)
02/07 03:06 @BON_NOB 空き容量を10%少なく計算すること自体はそんなに珍しいことでもないですし、1MB=1024*1024か1000*1000かで食い違うことも
02/07 03:10 (@BON_NOB) ギリギリ過ぎたんですね…シクシク。 RT @gorry5: @BON_NOB 空き容量を10%少なく計算すること自体はそんなに珍しいことでもないですし、1MB=1024*1024か1000*1000かで食い違うことも (zaru)
02/07 04:34 #nicoWnnG テスト版:ハードキー・[@!?]キーまわりの調整、キー入力操作反応改善、デバッグなど URL:gorry.haun.org
02/07 04:34 そろそろfixできると思うのだが>nicoWnnG
02/07 05:40 (@almighty_s) 日刊 あれやこれや ニュース 紙が更新されました! URL:paper.li ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @solata2009 @gorry5 @hi7suke (zotu)
02/07 15:49 ううむICONIA TABのACアダプタが我慢しがたいレベルでうるさい…別のを用意しないとだめか…
02/07 16:48 @5mingame2 「配列の初期化子に {}; か { 0 }; かで意味合いが違う」というのがよくわからない…「初期化要素が足りない場合は0とみなし、要素が1つもいらなければC++では空にできる」というだけでしかないはずですが
02/07 16:55 (@5mingame2) @gorry5 後藤さんのおっしゃるとおりですし、コンパイルされた結果も同じでしょうか、C++ だと微妙に違うようなのです URL:cpplover.blogspot.com (reta)
02/07 16:57 @5mingame2 構造体でコンストラクタを伴う場合はもちろん結果が違います。配列ではないので
02/07 17:02 (@5mingame2) @gorry5 C++だときっちり空の初期化リストで書けるのに int hoge[100] = { 0 }; を何かの呪文みたいに右に倣え的に書く空気を憂えての事だったのですが…お騒がせしました^^; (reza)
02/07 17:04 @5mingame2 「Cと互換にできる場合はわざわざC++専用の記述をしなくてもいい」という文化はわりと普通だと思うのですが :D
02/07 17:05 (@5mingame2) @gorry5 いやはやまったくもってその通りです^^; (repe)
02/07 17:06 @5mingame2 「C++使ってるのにわざわざC互換で書くのはダサい」という文化もあることは承知のうえですが、当方はあんまり好きでない(苦笑
02/07 17:15 @5mingame2 ゼロ初期化についてはヘタすると「ANSI C以前」の話まで遡ってしまうのが難しいところで…「int a[10]={0}; とかコンパイラ依存だからちゃんとmemsetしろ」とかいう時代がですね(ぉ
02/07 17:18 (@5mingame2) @gorry5 後藤さんの方が専門学校の先生に向いている気がしてきました!(ぇ (ropa)
02/07 17:31 @Saider51 @sinpen MSDNのサンプルは配列も構造体も頑なに{0}初期化を使わずZeroMemory()してましたな…あれはやはり自社コンパイラの動作をあてにしてなかったんだろうかと(苦笑
02/07 17:36 (@Saider51) @gorry5 @sinpen そうなると、僕はMSのサンプルに調教されていたのかしら..... (giru)
02/07 17:38 しかし、memset()の引数順が(ptr, c, size)じゃなくて(ptr, size, c)だったら、ZeroMemory()とかbzero()とか生まれなくて済んだのかもな…(苦笑
02/07 17:45 (@5mingame2) @gorry5 @Saider51 @sinpen ちなみに…配列が float だとどうなるんでしょう…^^; やはり ZeroMemory() ? (guna)
02/07 17:50 @5mingame2 @Saider51 @sinpen 浮動小数のメモリ内表現で「全ビットが0ならば0」が成立しない処理系ってあったかしら…?
02/07 17:52 (@sinpen) @gorry5 @5mingame2 @Saider51 聞いたことがないなあ。そもそもレジスタ計算として成り立たない気がする (gupo)
02/07 17:53 (@_w_dee) @gorry5 @5mingame2 @Saider51 @sinpen floatでたとえば上位ビットだけが1の -0.0 になります。これをゼロとみなすなら、、、、って会話たどってみたら違う話だった (gese)
02/07 17:55 @_w_dee @5mingame2 @Saider51 @sinpen 「浮動小数で全ビット0なら0」の逆「浮動小数で0なら全ビット0」が成立しないのは-0.0の表現があるので明らかですね
02/07 17:57 (@Saider51) @gorry5 @_w_dee @5mingame2 @sinpen よく解っていないのだけど、-0.0 == 0.0 って成り立つのかしら? (ちゃんと調べろって事よね (geri)
02/07 18:03 (@117Florian) @sinpen @gorry5 @5mingame2 @Saider51 ほとんどの場合IEEE754 URL:ja.wikipedia.org に準拠しているのでまず問題が起こることはないはずですが、CのfloatがIEEE754とは一言も記述がないですね(機種に依存するとある (gose)
02/07 18:03 (@sinpen) @Saider51 @gorry5 @_w_dee @5mingame2 Cレベルなら確か成り立つはずだけど。アセンブラで浮動小数使ったことないからそっちわからないw (goti)
02/07 18:03 (@5mingame2) @Saider51 @gorry5 @_w_dee @sinpen 余計に混乱させてしまってすいません。配列の型が int ではなく、浮動小数とかポインタとかであっても ZeroMemory() ? という事を聞いてみたかったんです^^; (goni)
02/07 18:06 (@sinpen) @5mingame2 @Saider51 @gorry5 @_w_dee ZeroMemory自体は、単なるメモリアドレスとサイズ、初期値だけしか必要としないから・・クラスの配列作って0初期化とかだとダメでしょうけどw 実装の想像はつくけど確認まではしたことないなw (goru)
02/07 18:07 @5mingame2 @Saider51 @_w_dee @sinpen 少なくともMSDNサンプルは無条件にZeroMemoryしてますね :D
02/07 18:07 (@Saider51) @sinpen @gorry5 @_w_dee @5mingame2 にゃるほどねー、処理系依存な事もあるのかなって。浮動小数点の == 判定はよく解ってないから使わないようにしてたつけが><; (goga)
02/07 18:09 (@Saider51) @gorry5 @5mingame2 @_w_dee @sinpen ですね :D だから僕はどんな構造体でも大抵 ZeroMemory で初期化してしまってます。 (gode)
02/07 18:12 (@5mingame2) @Saider51 @gorry5 @_w_dee @sinpen 何か不具合があった時にサンプルを書いたMSDNの中の人が責任をとってくれるのならサンプルままでいいと思います。 ANSI C 以降のCならこんな感じですかね。 URL:www.kijineko.co.jp (zaso)
02/07 18:15 (@Saider51) @5mingame2 @gorry5 @_w_dee @sinpen そこら辺はターゲットの環境のマニュアルを読んで、float double がIEEE準拠か、 NULLポインターが 0 か確認してからやってますね?  (zano)
02/07 18:15 @5mingame2 @Saider51 @_w_dee @sinpen そこでも後ろのコメント部でえんえん議論してますね :D
02/07 18:16 (@sinpen) @gorry5 @5mingame2 @Saider51 @_w_dee ああ、自分が言語の話するのに嫌いな分野に入ってきたw (zaze)
02/07 18:18 (@Saider51) @sinpen @gorry5 @5mingame2 @_w_dee ごめんね、ターゲットハード固定の仕事しかほとんどして無くてゴメンね (zaba)
02/07 18:21 (@117Florian) @Saider51 @5mingame2 @gorry5 @_w_dee @sinpen ANSI-C以降はNULLは0に保証されていると思います。それより前の処理系は判りませんが。 (zitu)
02/07 18:22 (@sinpen) @117Florian @Saider51 @5mingame2 @gorry5 @_w_dee 自分の立場だと、そういうのは学者さんがやってくれればいいや、自分は目の前の動くコードが大事、みたいなダメプログラマですw (zihi)
02/07 18:27 (@5mingame2) @gorry5 @Saider51 @_w_dee @sinpen ゼロクリアとなると皆さんめっちゃ熱くなりますよね^^; (zidi)
02/07 18:30 (@Saider51) @5mingame2 @gorry5 @_w_dee @sinpen そらもう、今までの自分のコードがそのまま使えそうな環境かどうかは大切だと。新規コードをかかない = バグが出ない ですから ><; (zipe)
02/07 18:31 @5mingame2 @Saider51 @_w_dee @sinpen 「息をするように書くコード」で息ができなくなる可能性があるとすれば当然熱くなると(苦笑
02/07 18:33 (@molety) @117Florian @Saider51 @5mingame2 @gorry5 @_w_dee @sinpen ソースコード上ではNULLが0なのは保証されてると思いますが、コンパイルされた時にメモリ上でも0かどうかは処理系依存だった気がします。 (zuma)
02/07 18:36 (@117Florian) @molety @Saider51 @5mingame2 @gorry5 @_w_dee @sinpen むかーし昔にNULLが0じゃない処理系が実在したらしいですが(さすがに実物見たことないです)、ANSI準拠の時点で0にしたはずです(確か)。 (zuda)
02/07 18:38 (@5mingame2) @gorry5 @Saider51 @_w_dee @sinpen ぐはっ!(吐血 (zupi)
02/07 18:39 (@sinpen) @molety @117Florian @Saider51 @5mingame2 @gorry5 @_w_dee ・・それで思い出した。うちがMSXの時に構築したスクリプト言語はそれだ・・ (zena)
02/07 18:45 (@5mingame2) @sinpen @molety @117Florian @Saider51 @gorry5 @_w_dee ちょいと前に話題になりましたが、ヌルポインタはソース上で0と表現しますがそれをコンパイラが適切な値に変換します URL:www.kouno.jp (zepe)
02/07 18:48 (@117Florian) @5mingame2 @sinpen @molety @Saider51 @gorry5 @_w_dee おお! 変換すると明言されているのは初めて見ました。まだ勉強不足だなぁ。 (zota)
02/07 21:20 @sumejp Vita純正カーアダプタだと通常のUSBケーブルは(物理形状的に)コネクタが刺さらない可能性が…Vita純正アダプタに刺さる形状のUSBコネクタなら大丈夫でしょうけど
02/07 21:21 (@sumejp) @gorry5 あー またそのパターンは絶対あり得ますなあ(苦笑) (kuni)
02/07 21:40 @sinpen ナッツ&ミルクとほぼ同時発売のロードランナーがファミベのカセットI/F使っていたということで :D
02/07 21:46 自分で買ったものではないのでどこから入ってきたか不明なのだが、ナッツ&ミルク/ロードランナー/ファミベは85年前半には全部うちにあったな
02/07 21:54 ファミコンは「不要になった」という友人から譲ってもらったもの。確か中2(85年)の3学期だったはず
02/07 21:56 MZ-700にPCG付けてアセンブラで書き始めたのが同じころだったかな
02/07 21:57 85年夏にはX1Cを入手してそっちに移行してしまうので、ある意味MZ-700で書いてた最後の時期
02/07 22:20 (@sinpen) @gorry5 あれ、ロードランナーって何か保存できたっけ・・エディトステージ? (taze)
02/07 22:22 @sinpen コンストラクション面の保存ができました>FCロードランナー
02/07 23:24 (@jiro_aqua) PCG装備のMZ-700とは…羨ましすぎる。 RT @gorry5: MZ-700にPCG付けてアセンブラで書き始めたのが同じころだったかな (humo)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/02/07|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]