[最新] ■[前年|前月|前日|2012/02/07|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

02/07 16:48 @5mingame2 「配列の初期化子に {}; か { 0 }; かで意味合いが違う」というのがよくわからない…「初期化要素が足りない場合は0とみなし、要素が1つもいらなければC++では空にできる」というだけでしかないはずですが
02/07 16:55 (@5mingame2) @gorry5 後藤さんのおっしゃるとおりですし、コンパイルされた結果も同じでしょうか、C++ だと微妙に違うようなのです URL:cpplover.blogspot.com (reta)
02/07 16:57 @5mingame2 構造体でコンストラクタを伴う場合はもちろん結果が違います。配列ではないので
02/07 17:02 (@5mingame2) @gorry5 C++だときっちり空の初期化リストで書けるのに int hoge[100] = { 0 }; を何かの呪文みたいに右に倣え的に書く空気を憂えての事だったのですが…お騒がせしました^^; (reza)
02/07 17:04 @5mingame2 「Cと互換にできる場合はわざわざC++専用の記述をしなくてもいい」という文化はわりと普通だと思うのですが :D
--------
02/07 17:05 (@5mingame2) @gorry5 いやはやまったくもってその通りです^^; (repe)
--------
02/07 17:06 @5mingame2 「C++使ってるのにわざわざC互換で書くのはダサい」という文化もあることは承知のうえですが、当方はあんまり好きでない(苦笑
02/07 17:15 @5mingame2 ゼロ初期化についてはヘタすると「ANSI C以前」の話まで遡ってしまうのが難しいところで…「int a[10]={0}; とかコンパイラ依存だからちゃんとmemsetしろ」とかいう時代がですね(ぉ
02/07 17:18 (@5mingame2) @gorry5 後藤さんの方が専門学校の先生に向いている気がしてきました!(ぇ (ropa)
02/07 17:31 @Saider51 @sinpen MSDNのサンプルは配列も構造体も頑なに{0}初期化を使わずZeroMemory()してましたな…あれはやはり自社コンパイラの動作をあてにしてなかったんだろうかと(苦笑
02/07 17:36 (@Saider51) @gorry5 @sinpen そうなると、僕はMSのサンプルに調教されていたのかしら..... (giru)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/02/07|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]