[最新] ■[前年|前月|前日|2012/03/22|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

03/22 11:56 というか、OpenGL ES2.0やる人はAngleProject見ておくといいよ…OpenGL APIが何やってるかソースレベルで追える URL:code.google.com
03/22 12:16 @sinpen フィルタがちょっとでも斜めってると失敗しそうで難しそうだな… :D
03/22 12:21 @117Florian というかすでにx86-Androidがあるんだからそれを仮想環境で走らせるだけですな…
03/22 12:23 (@117Florian) @gorry5 x86-AndroidのDalvikってどの程度互換性保たれてるんでしょうねぇ(触ったことがない)。 (nepa)
03/22 12:25 (@sinpen) @gorry5 だよね・・w とりあえずRetinaのiPodTouchを用意するw (nepo)
--------
03/22 12:26 @117Florian DalvikそのものはほとんどC++で、CPUネイティブなコードってほんの数百行しかないので、まず差はないんじゃないかと
--------
03/22 12:29 @117Florian ネイティブコード=JNIコードのことなら、リコンパイル必要です
03/22 12:32 (@117Florian) @gorry5 や、Java経由のネイティブコードじゃなくてOSのプレゼンテーションレイヤー以下のコードの部分のことです。「ネイティブイメージ」と言った方がいいでしょうか。アプリ層以上はこの際さておき。 (haka)
03/22 12:33 @117Florian OSはCPUごとのネイティブコードでビルドされるので、そこは問題になる部分ではないかと
03/22 12:38 (@117Florian) @gorry5 今までは、エミュレータはARMのコードをQEmuで動かしてたのが、SDK R17からx86(たぶん)のコードをkqemu(たぶん)で動かせるので全般的に速くなるんじゃないかなー、と期待してます。や、普段は実機でテストしてますが。 (hamo)
03/22 12:42 @117Florian すでに手許ではAtom実機を使ったx86-androidでのデバッグ実績があるので問題は全くないと思っていたり。メインPCのVPC環境はAtom実機同等以上で動いてますし :D

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/03/22|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]