[最新] ■[前年|前月|前日|2012/06/18|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
06/18 12:40 (@gorry5) @shinsan68k 発電所は各地にあって損失はその全体(ネットワーク)から生まれてるので、特定の1ヶ所の発電所から近いだけでは意味がないと思うのです
--------
06/18 12:57 (@shinsan68k) @gorry5 地産地消って意味ないんですかね?今後自然エネルギーとか推進されるようだし、そういうものはネットワークに乗せるよりその場で消費したほうがいいような。 (tige)
06/18 13:02 (@gorry5) @shinsan68k 交流は位相が違うと単純には混ぜられないのが難しいところで
06/18 13:04 (@gorry5) @shinsan68k 「小さい発電所を個別に多数回す」というのはそれだけで「でかい発電所をいくつか協調して回す」よりもロスがでかいですし
06/18 13:07 (@gorry5) @shinsan68k あと、発電所を増やすとそれだけトラブルの絶対数も増えるのですよ…
06/18 13:11 (@shinsan68k) @gorry5 自分が言ってるのは単純に電源つなげるって発想じゃなくて、その辺踏まえてニュータウン的な誘致する大きい仕組み作って、みたいなものです。夏場はコンクリートジャングルな都市部よりエアコンきくんじゃないかなとかw都市の中の工場が多すぎるなーと東京来て気がついたというか (teka)
06/18 13:14 (@gorry5) @shinsan68k そういう都市設計は数十年とかのオーダーで見込まないといけないですからね…将来的にはそうするべきなんでしょうけど、そうするための金や人はどこから出るかという問題に
06/18 13:14 (@shinsan68k) @gorry5 数を増やせばトラブル増えるのは当たり前で、買い取り制度を考えると数を増やすというそういう方向むかってるのも間違いないわけで。かといって、同じ種類や地域の発電方法にかたよると原発と同じでリスク分散にも弱いとなりますし難しい。 (teha)
06/18 13:16 (@shinsan68k) @gorry5 現時点で日本だとやっていけないので中国に・・技術だけ盗まれて捨てられたとかやるくらいなら国内の地方ででがんばってくれと思いたいところ。完全に願望ですが。地方行くと人件費半分くらいいきますし。不景気でどんどん都市部に集中しているのがいびつすぎてどうにかならないかと (tegu)
06/18 13:21 (@gorry5) @shinsan68k いびつ故にその中の効率のいいところに集まり、集まるからさらにいびつになって…耐え切れなくなって崩壊するまでは続くんでしょう、たぶん
06/18 19:38 (@gorry5) @Umic_Y_ANG 診断メーカーだとしても蹴られるに1票
06/18 19:40 (@Umic_Y_ANG) @gorry5 はい。 (behi)
06/18 21:35 (@gorry5) @hayakazu 人間は熱源ですよ :D
06/18 23:35 (@gorry5) @silpheed_kt 量が少ないんですよきっと(ぉぃ

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/06/18|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]