[最新] ■[前年|前月|前日|2012/06/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
06/19 00:04 E3ツアー写真の選別と現像とりあえず終わった。約1300ファイル…
--------
06/19 10:47 台風に備えてベランダの排水設備清掃
06/19 11:00 そして夕飯の買い物に出ておくか…
06/19 12:14 ぎりぎり本降り前に帰還。きょうの夕飯はコロッケしかないよね…w
06/19 12:17 そろそろ台風の日にコロッケ販売数に有意な差があったり…しないよな(苦笑。でもさっき行ったスーパーは「今日コロッケ特売」だった :D
06/19 13:18 @orion80 @snbsnb アーケードゲームには非ビデオゲームもある(ピンボールとかメダルとか)のでむしろ逆です :D>ビデオゲームってアーケードゲームの総称っぽく
06/19 13:22 (@orion80) @gorry5 @snbsnb なーるほど!そのとーりですね!ゲーセンではエレメカが主役だった時代もありますもんね!ちなみにGORRYさんは総称する時どんなワード使ってますか? (hagi)
06/19 13:23 @orion80 @snbsnb 「ビデオディスプレイに映して遊ぶもの」は間違いなくビデオゲームですね :D
06/19 13:26 (@orion80) @gorry5 @snbsnb むむ、GORRYさんがそうおっしゃるのなら、やはりビデオゲームでいいのですかね。なーんかこう、引っかかりません?w まぁ・・いいのかぁ。。。 (hiku)
06/19 13:29 (@snbsnb) @orion80 @gorry5 言葉の意味的には『ビデオゲーム』が一番あってると思うのですが、世間一般では『テレビゲーム』が「ディスプレイを使った電子ゲーム」の総称として使われてるんじゃないかと思います (hima)
06/19 13:34 (@onda_to) @orion80 @gorry5 @snbsnb 入力デバイスとディスプレイを使ったゲーム はビデオゲームの定義そのものです。 URL:en.wikipedia.org (hiba)
06/19 13:35 @snbsnb @orion80 「テレビゲーム」という場合は個人的にはあくまでもTVモニタであり家庭用を主にしてしまう感じ
06/19 13:37 (@orion80) @snbsnb @gorry5 あ、そんな感覚は自分にもありまして、テレビゲームが自分的にはいちばんしっくり来てて。でもテレビだからコンシューマ機の総称としても捉えられてそうで。まあ、とりあえず、混乱中〜。ww (husi)
06/19 13:42 (@orion80) @onda_to @gorry5 @snbsnb そう、言葉の定義はそのとおりなのです。ただ、日本語の慣習的に「ビデオゲーム」は「モニターを使ったゲーセンのゲーム」ってイメージが自分には染み付いちゃっててしっくりこないんですよねー。語感にとらわれ過ぎ? (huga)
06/19 13:43 (@orion80) @gorry5 @snbsnb 同感です。 (huze)
06/19 13:45 (@onda_to) @orion80 @gorry5 @snbsnb アーケードの印象が強いのはアーケードメーカーが初期に自社製品の紹介にビデオゲームという言葉を使っていたからだと思っています。コナミのインストカードとか。 (huba)
06/19 13:51 (@orion80) @onda_to @gorry5 @snbsnb なーるほど。じゃあむしろ慣例的にはビデオゲームはモニターを使ったアーケードゲームの総称として呼んだ方がいいのですかね? (heri)
06/19 15:36 (@orion80) @gorry5 @AKIRA_TRYSTAR @onda_to 「ゲームの総称」について、みなさんのツイートをトゥギャッターにて使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 URL:togetter.com (rozo)
06/19 20:35 コロッケな夕飯終了
06/19 20:35 @wtnbgo hPaじゃなくてmbなん?
06/19 20:37 (@wtnbgo) @gorry5 うん。mb 表記。まあ意味は同じなので困りませんが (tobu)
06/19 20:42 今夜の風の向きは窓開けてても吹き込まないので助かる
06/19 20:47 @yunyundetective すでに台風過ぎてから帰宅したほうがいい時間かもしれず :D
06/19 21:01 @AoiMoe コロッケはイベント食であって非常食ではないのだろう :D
06/19 22:40 @nekopan_123 ファッションです
06/19 22:41 (@nekopan_123) @gorry5 ダンナとおんなじこと言うてはりますww (gero)
06/19 22:42 @nekopan_123 ニヤリ
06/19 23:32 プランターに植えたばっかのゴーヤがぴんち…
06/19 23:42 (@valsound) @gorry5 私のうちもゴーヤの他色々ピンチです。早く暴風域が通過するのを願うばかりですね… (domi)

@gorry5 | @nekopan_123 @onda_to @orion80 @snbsnb @valsound @wtnbgo

@nekopan_123 [<<|@|>>]
06/19 22:40 (@gorry5) @nekopan_123 ファッションです
06/19 22:41 @gorry5 ダンナとおんなじこと言うてはりますww (gero)
06/19 22:42 (@gorry5) @nekopan_123 ニヤリ

@onda_to [<<|@|>>]
06/19 13:34 @orion80 @gorry5 @snbsnb 入力デバイスとディスプレイを使ったゲーム はビデオゲームの定義そのものです。 URL:en.wikipedia.org (hiba)
06/19 13:42 (@orion80) @onda_to @gorry5 @snbsnb そう、言葉の定義はそのとおりなのです。ただ、日本語の慣習的に「ビデオゲーム」は「モニターを使ったゲーセンのゲーム」ってイメージが自分には染み付いちゃっててしっくりこないんですよねー。語感にとらわれ過ぎ? (huga)
06/19 13:45 @orion80 @gorry5 @snbsnb アーケードの印象が強いのはアーケードメーカーが初期に自社製品の紹介にビデオゲームという言葉を使っていたからだと思っています。コナミのインストカードとか。 (huba)
06/19 13:51 (@orion80) @onda_to @gorry5 @snbsnb なーるほど。じゃあむしろ慣例的にはビデオゲームはモニターを使ったアーケードゲームの総称として呼んだ方がいいのですかね? (heri)
06/19 15:36 (@orion80) @gorry5 @AKIRA_TRYSTAR @onda_to 「ゲームの総称」について、みなさんのツイートをトゥギャッターにて使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 URL:togetter.com (rozo)

@orion80 [<<|@|>>]
06/19 13:18 (@gorry5) @orion80 @snbsnb アーケードゲームには非ビデオゲームもある(ピンボールとかメダルとか)のでむしろ逆です :D>ビデオゲームってアーケードゲームの総称っぽく
06/19 13:22 @gorry5 @snbsnb なーるほど!そのとーりですね!ゲーセンではエレメカが主役だった時代もありますもんね!ちなみにGORRYさんは総称する時どんなワード使ってますか? (hagi)
06/19 13:23 (@gorry5) @orion80 @snbsnb 「ビデオディスプレイに映して遊ぶもの」は間違いなくビデオゲームですね :D
06/19 13:26 @gorry5 @snbsnb むむ、GORRYさんがそうおっしゃるのなら、やはりビデオゲームでいいのですかね。なーんかこう、引っかかりません?w まぁ・・いいのかぁ。。。 (hiku)
06/19 13:29 (@snbsnb) @orion80 @gorry5 言葉の意味的には『ビデオゲーム』が一番あってると思うのですが、世間一般では『テレビゲーム』が「ディスプレイを使った電子ゲーム」の総称として使われてるんじゃないかと思います (hima)
06/19 13:34 (@onda_to) @orion80 @gorry5 @snbsnb 入力デバイスとディスプレイを使ったゲーム はビデオゲームの定義そのものです。 URL:en.wikipedia.org (hiba)
06/19 13:35 (@gorry5) @snbsnb @orion80 「テレビゲーム」という場合は個人的にはあくまでもTVモニタであり家庭用を主にしてしまう感じ
06/19 13:37 @snbsnb @gorry5 あ、そんな感覚は自分にもありまして、テレビゲームが自分的にはいちばんしっくり来てて。でもテレビだからコンシューマ機の総称としても捉えられてそうで。まあ、とりあえず、混乱中〜。ww (husi)
06/19 13:42 @onda_to @gorry5 @snbsnb そう、言葉の定義はそのとおりなのです。ただ、日本語の慣習的に「ビデオゲーム」は「モニターを使ったゲーセンのゲーム」ってイメージが自分には染み付いちゃっててしっくりこないんですよねー。語感にとらわれ過ぎ? (huga)
06/19 13:43 @gorry5 @snbsnb 同感です。 (huze)
06/19 13:45 (@onda_to) @orion80 @gorry5 @snbsnb アーケードの印象が強いのはアーケードメーカーが初期に自社製品の紹介にビデオゲームという言葉を使っていたからだと思っています。コナミのインストカードとか。 (huba)
06/19 13:51 @onda_to @gorry5 @snbsnb なーるほど。じゃあむしろ慣例的にはビデオゲームはモニターを使ったアーケードゲームの総称として呼んだ方がいいのですかね? (heri)
06/19 15:36 @gorry5 @AKIRA_TRYSTAR @onda_to 「ゲームの総称」について、みなさんのツイートをトゥギャッターにて使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 URL:togetter.com (rozo)

@snbsnb [<<|@|>>]
06/19 13:18 (@gorry5) @orion80 @snbsnb アーケードゲームには非ビデオゲームもある(ピンボールとかメダルとか)のでむしろ逆です :D>ビデオゲームってアーケードゲームの総称っぽく
06/19 13:22 (@orion80) @gorry5 @snbsnb なーるほど!そのとーりですね!ゲーセンではエレメカが主役だった時代もありますもんね!ちなみにGORRYさんは総称する時どんなワード使ってますか? (hagi)
06/19 13:23 (@gorry5) @orion80 @snbsnb 「ビデオディスプレイに映して遊ぶもの」は間違いなくビデオゲームですね :D
06/19 13:26 (@orion80) @gorry5 @snbsnb むむ、GORRYさんがそうおっしゃるのなら、やはりビデオゲームでいいのですかね。なーんかこう、引っかかりません?w まぁ・・いいのかぁ。。。 (hiku)
06/19 13:29 @orion80 @gorry5 言葉の意味的には『ビデオゲーム』が一番あってると思うのですが、世間一般では『テレビゲーム』が「ディスプレイを使った電子ゲーム」の総称として使われてるんじゃないかと思います (hima)
06/19 13:34 (@onda_to) @orion80 @gorry5 @snbsnb 入力デバイスとディスプレイを使ったゲーム はビデオゲームの定義そのものです。 URL:en.wikipedia.org (hiba)
06/19 13:35 (@gorry5) @snbsnb @orion80 「テレビゲーム」という場合は個人的にはあくまでもTVモニタであり家庭用を主にしてしまう感じ
06/19 13:37 (@orion80) @snbsnb @gorry5 あ、そんな感覚は自分にもありまして、テレビゲームが自分的にはいちばんしっくり来てて。でもテレビだからコンシューマ機の総称としても捉えられてそうで。まあ、とりあえず、混乱中〜。ww (husi)
06/19 13:42 (@orion80) @onda_to @gorry5 @snbsnb そう、言葉の定義はそのとおりなのです。ただ、日本語の慣習的に「ビデオゲーム」は「モニターを使ったゲーセンのゲーム」ってイメージが自分には染み付いちゃっててしっくりこないんですよねー。語感にとらわれ過ぎ? (huga)
06/19 13:43 (@orion80) @gorry5 @snbsnb 同感です。 (huze)
06/19 13:45 (@onda_to) @orion80 @gorry5 @snbsnb アーケードの印象が強いのはアーケードメーカーが初期に自社製品の紹介にビデオゲームという言葉を使っていたからだと思っています。コナミのインストカードとか。 (huba)
06/19 13:51 (@orion80) @onda_to @gorry5 @snbsnb なーるほど。じゃあむしろ慣例的にはビデオゲームはモニターを使ったアーケードゲームの総称として呼んだ方がいいのですかね? (heri)

@valsound [<<|@|>>]
06/19 23:42 @gorry5 私のうちもゴーヤの他色々ピンチです。早く暴風域が通過するのを願うばかりですね… (domi)

@wtnbgo [<<|@|>>]
06/19 20:35 (@gorry5) @wtnbgo hPaじゃなくてmbなん?
06/19 20:37 @gorry5 うん。mb 表記。まあ意味は同じなので困りませんが (tobu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/06/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]