[最新] ■[前年|前月|前日|2012/06/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
06/27 02:32 @taninon GPGPUによるその手の演算はすでにあちこちで採り入れられていたりします。Photoshopとか
06/27 02:36 (@taninon) @gorry5 CS6で刷新されたエンジンで結構変わってると聞くのですが、まだ導入していなくて感触掴めてないのですよね。今まではわりとOpenGLで回転拡縮、CUDA対応のフィルタぐらいでしたね。 (diha)
--------
06/27 02:48 @taninon GPU演算による高速化はわりと「掲げた制約内にきっちり落とし込むと劇的に速くなる」タイプなんですが、デザイナー視点だとこの「制約内に落とし込む」のが難しいケースが多いんですよね…
--------
06/27 02:54 (@taninon) @gorry5 フォトショの客層を考えると「この機能はこの解像度とこのタイミングでは使えません」ってわけにはいかなそうで、なかなか普及しないよなという感があります。3DCGや映像分野だとわりとそういうの平気であるんですが。。 (duke)
06/27 03:24 しかし個人的には「ビデオカードが100W以上食うとかとんでもない」というタイプなのだが、今だと4桁円レンジですら100W超えるんだよな…
06/27 03:29 (@taninon) @gorry5 「補助電源一つですむぞ! なんて低電力消費だ!」みたいな感じですよね。。 (dubu)
06/27 13:15 @shinsan68k @ohta8801 8,10,12いずれもよくある実装ですが、言語だと整数型は別途欲しいですな…
06/27 13:19 8bitはバイト単位演算と相性がいいから、10bitは10進数に近い(1/1024)から、12bitはニブル単位でレジスタ/メモリダンプで読みやすいから、あたりか>固定小数の小数部

@gorry5 | @taninon

@taninon [<<|@|>>]
06/27 02:32 (@gorry5) @taninon GPGPUによるその手の演算はすでにあちこちで採り入れられていたりします。Photoshopとか
06/27 02:36 @gorry5 CS6で刷新されたエンジンで結構変わってると聞くのですが、まだ導入していなくて感触掴めてないのですよね。今まではわりとOpenGLで回転拡縮、CUDA対応のフィルタぐらいでしたね。 (diha)
--------
06/27 02:48 (@gorry5) @taninon GPU演算による高速化はわりと「掲げた制約内にきっちり落とし込むと劇的に速くなる」タイプなんですが、デザイナー視点だとこの「制約内に落とし込む」のが難しいケースが多いんですよね…
--------
06/27 02:54 @gorry5 フォトショの客層を考えると「この機能はこの解像度とこのタイミングでは使えません」ってわけにはいかなそうで、なかなか普及しないよなという感があります。3DCGや映像分野だとわりとそういうの平気であるんですが。。 (duke)
06/27 03:29 @gorry5 「補助電源一つですむぞ! なんて低電力消費だ!」みたいな感じですよね。。 (dubu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/06/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]