[最新] ■[前年|前月|前日|2012/07/04|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

07/04 05:43 @chemool 確かにこの挿絵がなければ「もっぱら個人の複数の端末間でデータを共有」なんでしょうけど、挿絵のせいで「個人のデータを共用端末で共有」になっちゃうわけで
07/04 05:50 (@chemool) @gorry5 それは契約者の一存ではないかと。ユーザー分けずに運用してる共有PCみたいなものですよね (huru)
07/04 05:55 @chemool だから「筒抜けにしたくなかったらアカウント切替運用するしかないけどそれは果たして実用的か?」という話になるわけです
07/04 06:01 この手の問題、「見られては困る」というのはもちろん、全く逆に「見えちゃって困る」というのもあるのよね…
07/04 15:04 @yunyundetective @snapwith イベント幹事なんかをやると「参加者全員宛」とかでしばしば使いますね>bcc…何回もそんなメールを出さないといけない状況になるとMLを建てたほうが楽ですが (suno)
--------
07/04 15:18 「grepで外し忘れがすぐわかる」便利な道具なのよね…ノーインデントなデバッグコード
--------
07/04 15:21 「grepで外し忘れを確認できる」ようにするためだけなら専用のコメントでも入れればいいじゃんと設計時は考えるのだが、デバッグしてる段階でそんな手間のかかることをする気にはなれないという
07/04 15:24 (@nnk_osn) @gorry5 俺もデバッグコードはノーインデントで書くんだけど、最近のIDEはオートインデントしやがる… (sora)
07/04 15:25 @nnk_osn オートインデントONがデフォルトなIDEでもほぼ間違いなく「そこからインデントを消したコードを書き足す」のは簡単にできるようになってるよね :D
07/04 15:29 「Wikiにspamが投稿された」ことを報告するメールがspam扱いされて気づくのが遅れた…(汗
07/04 15:34 @argrath 読みにくくなるほど入れちゃあかんし、都度消すものであって残しておくようなものでもあるまい

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/07/04|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]