[最新] ■[前年|前月|前日|2012/07/09|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

07/09 00:04 @Pomamahaun なんとw (ziri)
07/09 00:16 (@Pomamahaun) @gorry5 流行りのパソコンメガネとやらを買ってみたw (zese)
07/09 00:21 「功夫」を「いさお」って読む遊びをしていたなぁw https://twitter.com/ikapani/status/221981293150343169
07/09 02:06 @n_sugiura わりと昔から、Application.mkに「APP_ABI := all」と書いておくだけでいいはずです。コマンドラインに書いてもいいんですが
--------
07/09 02:07 (@n_sugiura) @gorry5 あ、mkファイルに書いても良いんですね。コマンドラインは知っていたのですが。mkファイルの方が分かりやすいですね。情報ありがとうございます。 (beri)
--------
07/09 02:56 そういえば、Android始めたわりと初期に「android:debuggable」がtrueでもfalseでも実行速度は変わりないことを調べたうえでずっとtrueで使ってたんだが、そういえばJIT入ってからどうなったかと調べたらやっぱり差はないようだ
07/09 03:13 今は「android:debuggable」をビルド環境側が操作するようになったので明示する必要はないということになっているけど、NDKが絡むとちょっと注意しておかないといけないことがある
07/09 03:15 「android:debuggable」がtrueだとndk-buildはNDK_DEBUG=1、falseだとNDK_DEBUG=0で動作するので、「android:debuggable」を安易に変更するとNDK部のビルド結果が変わってしまうことがある
07/09 03:19 NDK部のビルドはeclipseからはできなくてコマンドラインで行うものだったので、ビルド時にコマンドラインオプションでどっちか指定しておけばよかったのが、ADTr20でEclipseからビルドできるようになったために状況が変化した
07/09 03:20 デフォルト設定ではNDKビルド時のコマンドラインにはNDK_DEBUGの指定がないので、「android:debuggable」の値に従うことになる。trueにしておくとNDK部は常にデバッグビルドになってしまう

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/07/09|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]