[最新] ■[前年|前月|前日|2012/07/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
07/20 21:33 (@argrath) @gorry5 昔のBASICのON ERROR RESUMEってそんな動作だったような (muso)
07/20 21:35 @argrath さっき別の人にも返したんだけど、BASICのON ERRORってシステムエラー対処用であってプログラム構造としての例外処理には使えないからねーと
07/20 21:47 これだけ引っ掻き回して電話とかの基本通信インフラが壊れてないのがわりと不思議だと思っているサマウォ
07/20 22:00 (@argrath) @gorry5 VB6ぐらいの頃に呼び出され側でERROR文でエラー起こして、呼び出し側でON ERROR GOTOで処理、というコードは書いたことありますが、確かにON ERROR RESUMEと組み合わせたことはなかったかも (ruru)
07/20 22:10 (@pandabancho) @gorry5 我が家でも同じ話題してましたw (roge)
--------
07/20 22:31 (@gaolay) @gorry5 あ、おっしゃってることわかりました。ブロックの先頭にない例外発生場所に戻ろうとするとループじゃ無理ですねー (gehe)
--------
07/20 22:33 (@gaolay) BASICのRESUMEがそうなの思い出したですw RT @gorry5: try/catchした結果「やり直し」というのはパターンとしてあっていいはずだと思うのだが、そういう構文を持った言語ってあるかしら? (gedu)
07/20 23:15 (@molety) @gorry5 Rubyのrescue節内でのretryはどうでしょうか。 (bana)
07/20 23:20 これは想定通りの構文ですね/Ruby begin-rescue-retry URL:doc.ruby-lang.org

@gorry5 | @argrath @gaolay @molety @pandabancho

@argrath [<<|@|>>]
07/20 21:33 @gorry5 昔のBASICのON ERROR RESUMEってそんな動作だったような (muso)
07/20 21:35 (@gorry5) @argrath さっき別の人にも返したんだけど、BASICのON ERRORってシステムエラー対処用であってプログラム構造としての例外処理には使えないからねーと
07/20 22:00 @gorry5 VB6ぐらいの頃に呼び出され側でERROR文でエラー起こして、呼び出し側でON ERROR GOTOで処理、というコードは書いたことありますが、確かにON ERROR RESUMEと組み合わせたことはなかったかも (ruru)

@gaolay [<<|@|>>]
--------
07/20 22:31 @gorry5 あ、おっしゃってることわかりました。ブロックの先頭にない例外発生場所に戻ろうとするとループじゃ無理ですねー (gehe)
--------
07/20 22:33 BASICのRESUMEがそうなの思い出したですw RT @gorry5: try/catchした結果「やり直し」というのはパターンとしてあっていいはずだと思うのだが、そういう構文を持った言語ってあるかしら? (gedu)

@molety [<<|@|>>]
07/20 23:15 @gorry5 Rubyのrescue節内でのretryはどうでしょうか。 (bana)

@pandabancho [<<|@|>>]
07/20 22:10 @gorry5 我が家でも同じ話題してましたw (roge)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/07/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]