[最新] ■[前年|前月|前日|2012/07/22|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
07/22 01:15 @Niratama かったのかー>HMZ-T1
--------
07/22 01:17 (@Niratama) @gorry5 20日10時から発売ってヨドバシドットコムにあったのでうっかり見てしまって以下略 (kemi)
07/22 11:58 @famitakun この状況でまず行うべきは動作耐久試験では :D
07/22 12:30 (@famitakun) @gorry5 起動確認はしたんですが、運用中に調子が悪くなる事もあるそうです。早目に動作チェックしますね。 (gagu)
07/22 15:27 @ryuchi 今時DVDのデコードにCPUとか使わないし、使ったとしても1coreで1桁%もあれば余裕すぎるですよ
07/22 15:29 @ryuchi ので、あるとすればビデオデコーダが複数入って優先順位で問題が生じているとか、DVDのエンコードがそもそも腐ってるとか、そのへんかと
07/22 15:33 (@ryuchi) @gorry5 CPU使用率を見たら、確かに低いですね、セカンダリポートに指定されているディスプレイに 1920x1080で転送しているから... そちらが原因かも.... (buda)
07/22 17:04 @thermes8 Androidって「一度メインメモリに展開されたアプリは終了後も「本当にメモリの空きが必要になってパージされるまで」はずっと生き残る」というシステムなので、自分で空きを作ろうとすることにはあんまり意味がないです
07/22 17:08 @thermes8 逆に、実行中のアプリすらメモリが必要になると順にパージされるので「皆が皆にパージされて困る」環境ができることもあるんですけどね…IS01とかIS01とかIS01とか(ぉぃ
07/22 18:10 (@thermes8) @gorry5 実行中のアプリさえ〜、ということや、空きメモリ不足で強制終了してしまうアプリを気にして空きメモリを〜、って感じですねぇ。とはいえ結局ブラウザー起動すると色んなアプリが〜、ってなるんですけどね(笑)。 (sapi)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/07/22|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]