[最新] ■[前年|前月|前日|2012/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

08/24 11:17 (@KawaharaYoui) @gorry5 散在おk (zina)
08/24 12:31 実家戻り。あっついわ…ただでさえ暑いのにエアコンなし営農サンバーとか乗り回してたせいで余計あっついわ…
08/24 12:42 しかし営農サンバーのプリミティブな運転感覚は楽しくてしょうがないものでもあり :D
08/24 13:03 @t_okada 「画面サイズや密度が変わることを想定したデザインができない」人は案外いるようで…できる人からみればよくわからない話でもあるのですが(苦笑
08/24 13:05 (@t_okada) @gorry5 2.3だっていろいろあると思うんですけどねえw (buda)
--------
08/24 13:07 @namauni_7u3 具体的に何を補正すればいいんでしょう?>遅延
--------
08/24 13:13 (@namauni_7u3) @gorry5 例えば、ゲーム機からの出力と液晶テレビから出力される「表示・発音」のギャップを一定の範囲内にする、とか。 (bepe)
08/24 13:14 @namauni_7u3 それは表示機側の仕様の話であって、ゲーム機側からはどうしようもないよね
08/24 13:15 @namauni_7u3 ちなみに、セルフフィードバックにかかる遅延(太鼓の場合は「自分が叩いた動作の結果を画面で確認するまでにかかる遅延」)は補正しようがありません
08/24 13:19 (@namauni_7u3) @gorry5 家庭用機の音ゲーなんかはソフト側で遅延補正設定ができるものがあるので、それをゲーム機側の共通設定として持たせられないのかな、と思ったわけです (bomi)
08/24 13:19 (@namauni_7u3) @gorry5 我が家ではセルフフィードバック(特に反応音)が気持ち悪いので、打音がOFFにできるものは全てOFFにしてますw (bore)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]