[最新] ■[前年|前月|前日|2012/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

08/24 13:19 (@namauni_7u3) @gorry5 我が家ではセルフフィードバック(特に反応音)が気持ち悪いので、打音がOFFにできるものは全てOFFにしてますw (bore)
08/24 13:20 @namauni_7u3 それってつまり(譜面を覚えれば)画面いらなくね?w
08/24 13:22 (@namauni_7u3) @gorry5 最近は娘も譜面を観なくなってですね (bozi)
08/24 13:29 マイクやカメラで遅延キャリブレーションして利用するのはいい手だとは思うが、ゲームでの実装例ってどれくらいあるんだろう
08/24 13:32 ちなみにこの記事、「映像部を先行して表示させる」ことで対応しているんじゃなくて「判定を遅延させる」ことで対応しているはずなんだが/ゲームにおける「遅延」とは何か URL:www.4gamer.net
--------
08/24 13:37 たとえば表示に5フレームの遅延があったら、その表示に反応した入力は5フレーム遅れるはずという仮定で、判定部は5フレーム前のデータを使って判定するというロジック
--------
08/24 13:41 (@namauni_7u3) @gorry5 音ゲーの場合、入力するタイミングがスタートからのタイムライン(+遅延差分)に合っていれば良いだけなので「画面オブジェクトは飾り」だからこそできる芸当なんだろうと思いますよw (pidu)
08/24 13:41 @namauni_7u3 まさにその通り
08/24 13:44 (@nnk_osn) @gorry5 入力履歴をリングバッファとかで管理するよりは、楽譜の表示をミリ秒単位で早めに表示する方が楽な気がする。 (puti)
08/24 13:45 @nnk_osn いや、入力をバッファする必要はないんです。むしろ入力が遅れてくることのほうの対策なので
08/24 13:46 @nnk_osn 太鼓の場合、譜面データ上での「表示用のシークポイント」と「判定用のシークポイント」をずらすだけで成立するんですよ

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]