[最新] ■[前年|前月|前日|2012/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

08/24 14:06 @drepoxy 実装上はむしろ「音を遅延させる」ことで成立させています。ゲームをする側からみれば「音が遅延=絵が先行」ではあるのですが
08/24 14:13 (@drepoxy) @gorry5 実装見たんですか? (mu)
08/24 14:15 @drepoxy ゲームの実装をみたわけではないですが、一般的なビデオプレイヤーやTVの実装では表示遅延対処としての「音声を遅延させる仕組み」が入っています。ゲームも同じロジックでいいはずで
08/24 14:37 @silpheed_kt とはいえデジタル放送受信以外にも使う用途があるのがいまのTVだからね
08/24 14:38 (@silpheed_kt) @gorry5 そうなんですよねー。。。ただ、TV側の怠慢という「だけ」ではないよなあ、と、ふと思いました。 (keri)
--------
08/24 14:43 しかし、ひだまりBDを流している実家のTVの性能にいささかしょんぼりしている…替えたい(苦笑
--------
08/24 14:46 プレイヤー側の24p→60i変換で入った映像のI/P変換でしくじるとかないわ…(苦笑>LC-32BD2
08/24 14:48 いまどきならフルHDパネル・1080/24pくらいはちゃんと食ってほしい
08/24 14:50 過渡期の普及価格帯だから今からみたらいろいろ足りないのはまあしょうがないのだけど
08/24 14:56 同じ理由で学校の読書感想文は全く提出していないのだが、気がついたら「GORRY先生より一言」で10年以上感想やら何やらを書いていた…(苦笑
08/24 15:23 地図サイトではわりとバス停の記号に停留所名がない。逆にバス会社サイトではわりと停留所名に場所の情報がない。マッチングできんのか

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/08/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]