[最新] ■[前年|前月|前日|2012/09/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
09/14 03:12 酒tweetの相手をしたら呑みたくなったので冷凍庫からストリチナヤなど
09/14 14:21 続編でメガドラが来てた/BGとかスプライトとか色分けしてみた URL:nico.ms
09/14 14:51 @sinpen 「他人のレイヤーを使う」ことも当然コストであり、使いにくいものであれば「コストに見合わない」ことは当然あるかと (padu)
09/14 14:57 (@sinpen) @gorry5 ほんとにねー。ご迷惑おかけしております (pima)
09/14 15:38 J2ObjCの逆(ObjCコードをAndroidで使う)には…という話があったが、NDKで使うgccをObjC対応のものに置き換えるだけでよかったりする。当然J2ObjCもObjC対応NDKも「実行環境を変換するものではない」ことを知っていないと使えないが
--------
09/14 15:41 ObjC対応NDKにするためのgccは、android-gcc-objc2-0とか URL:code.google.com
--------
09/14 16:11 touch5Gオンライン予約完了
09/14 18:32 NDKで使えるObjCの話、こんなのも聞いた/CrystaX NDK for Android URL:www.crystax.net
09/14 18:56 @shinsan68k 伝送プロトコルさえhackできればゲーム機以外との接続すら夢じゃないともいえる…かも?
09/14 18:57 (@shinsan68k) @gorry5 そういうことです。たぶん、でるとおもってる。 (mibe)
09/14 20:09 さて山小屋行き

@gorry5 | @shinsan68k @sinpen

@shinsan68k [<<|@|>>]
09/14 18:56 (@gorry5) @shinsan68k 伝送プロトコルさえhackできればゲーム機以外との接続すら夢じゃないともいえる…かも?
09/14 18:57 @gorry5 そういうことです。たぶん、でるとおもってる。 (mibe)

@sinpen [<<|@|>>]
09/14 14:51 (@gorry5) @sinpen 「他人のレイヤーを使う」ことも当然コストであり、使いにくいものであれば「コストに見合わない」ことは当然あるかと (padu)
09/14 14:57 @gorry5 ほんとにねー。ご迷惑おかけしております (pima)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/09/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]