[最新] ■[前年|前月|前日|2012/10/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
10/11 00:21 新丸子といえば、そろそろたから舟にすし食いに行かんとなー
--------
10/11 00:23 (@s_esu) @gorry5 行きたい (zogo)
10/11 00:25 @s_esu 今度の日曜にでもいこうかね
10/11 00:28 (@s_esu) @gorry5 土曜は仕事で無理だけど、日曜なら大丈夫 (dado)
10/11 00:28 こんだけおかずあるとご飯もう1杯ほしいね>ゴローちゃん
10/11 00:30 ネギと豚バラだと塩炒めもいいが味噌炒めもいい…
10/11 00:40 抜きで呑むのはプロの酔っぱらい…
10/11 13:32 Android4.1.2/Nexus7、ホームアプリ変えてるし広げて通知詳細見るようなアプリも使ってないので、実使用的には「横画面のままロック解除できる」くらいしか違いがない…(苦笑
10/11 14:27 そういや「PC-8801mkIIってブザー音とCMD SINGで鳴る単音サウンドって同時に鳴らせるんだっけ?」という未解決の疑問を思い出した
10/11 14:52 (@Niratama) @gorry5 別ポートだった気もするけどうろ覚え (gope)
10/11 14:55 (@Niratama) @gorry5 合ってたっぽい 'TDAのホームページ|趣味的領域|電脳的趣味|雑学的電脳' URL:www2u.biglobe.ne.jp (zani)
10/11 14:56 @Niratama ポートが別でも同時に鳴るかどうかはわからんので
10/11 15:27 電卓はいわゆる一般の電卓と関数電卓の2種類の実装方法があって、関数電卓実装しかないところがgoogleらしいといえばらしいのよね https://twitter.com/evoxxx/status/256217343489880064
10/11 15:28 (@silpheed_kt) @gorry5 これって毎回=を内部的に押してるかどうかってことですよねきっと。 (zoho)
10/11 15:30 関数電卓を持ってないなら、Windowsアクセサリの電卓を関数電卓モードに切り替えてみるとわかるはず
10/11 15:35 (@yamma_ma) @gorry5 Mac OS X 10.4の計算機だと基本・科学計算・プログラマとあるのですが基本でも2500になってしまいます…… (daso)
10/11 15:37 (@ohta8801) @gorry5 まぁ、カッコが使える時点で「お察し下さい」じゃないのかなぁ。と。 (daha)
10/11 15:38 @wtnbgo 一般電卓計算のアプリを入れる(1点
10/11 15:40 (@7032) @gorry5 敢えてそういうユルい(?w)電卓がアプリとして登録されまくる余地を残してくれているんたぜGoogle先生懐広いぜ!と思うようにしています(笑)或いは、やっぱり理系()の会社だな、と(笑) (daga)
10/11 15:42 ちなみに当方はWindowsではこの電卓を愛用。Win95時代のだがWin7x64でも全然問題なし/ぽっぷあっぷ電卓(仮称) URL:www.vector.co.jp
10/11 15:44 (@MacOSXTweets) RT @yamma_ma @gorry5 Mac OS X 10.4の計算機だと基本・科学計算・プログラマとあるのですが基本でも2500になってしまいます…… (dabu)
10/11 15:45 (@nnk_osn) @gorry5 どっかで聞いたことある作者名だ… (dapa)
10/11 15:54 @wtnbgo com.sec.android.app.calculatorはサムソン製だったかと
10/11 15:58 @yunyundetective エントリが256個なら別に贅沢ではない、という考え :D
10/11 16:09 @ohta8801 そーいやたプロなら知ってるんじゃないかなーと https://twitter.com/gorry5/status/256264816702930944
10/11 16:13 (@yuu_hawata) @gorry5 自分も未だに愛用してます。 (depu)
10/11 16:16 @giw これ、GPLじゃなくてLGPL(LGPLv3+)ですね…
10/11 16:16 (@ohta8801) @gorry5 @Niratama ポート同時に叩いて音を確認したことあります。結果は 「CMD SING の矩形波のみ鳴る」でした。検証機種は SR でしたが。 (dono)
10/11 16:19 (@giw) @gorry5 おお。確かに記事が間違いっぽいですねえ。 (dogo)
10/11 16:21 (@ohta8801) @gorry5 @Niratama 正確には、CMD SING の out 40h, 80h 相当の部分を a0h に書き換えてから CMD SING を実行。 (dopu)
10/11 16:24 (@Niratama) @ohta8801 @gorry5 なんかそれだと検証としては微妙な気も。 (base)
10/11 16:24 @Niratama @ohta8801 00に対して20/80/a0でそれぞれ別の結果(音)になるかどうか、で検証が要りますな
10/11 16:25 (@ohta8801) @Niratama @gorry5 ここを 20h にして初代88対応にする、というのが出発点。初代88/SRで音がBEEPになるのを確認して、80h/a0h で検証。 (bahi)
10/11 16:27 (@Niratama) @gorry5 @ohta8801 なんとなくな予想だけど、BEEP出力と矩形波出力をORしてスピーカーに繋いでるだけな気が。 (bara)
10/11 16:28 (@Niratama) @ohta8801 @gorry5 Teckknowに回路図載っていたらしいので、誰か持ってる人いれば一発で検証できそうな (bago)
10/11 16:32 (@ohta8801) @Niratama @gorry5 それは持っていないのが残念……。 (baba)
10/11 16:49 @wtnbgo 12日からというのも見たけど何だったかな
10/11 16:50 (@sinpen) @gorry5 @wtnbgo 最近Impressの記事のどっかで見た気が (buta)
10/11 16:51 @sinpen @wtnbgo ああこれだ/大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 URL:pc.watch.impress.co.jp
10/11 16:52 (@sinpen) @gorry5 @wtnbgo あ、これだこれ URL:pc.watch.impress.co.jp (buhe)
10/11 16:52 @sinpen @wtnbgo 見事なかぶり :D
10/11 17:04 (@sinpen) @gorry5 @wtnbgo んむ (beri)
10/11 18:35 (@Uchimas) @gorry5 Win7の電卓はプログラマモードまでついてきてずいぶん進化したなぁと最近知りました。 (kuse)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/10/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]