[最新] ■[前年|前月|前日|2012/10/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

10/24 03:48 ただしMacとして使う気は毛頭なくただのWindows機としてだけど
10/24 03:51 (@kondoujp) @gorry5 「いわゆるフル HD」に対する dot-by-dot にならない辺りが、なんとなく前の解像度の関係を引き摺っている影響とかもあり微妙そうな感じがするんですよね。動画見なければどうでも良さそうですが。 (zezu)
10/24 03:52 ただ、自分のノート選択の条件として「ストレージを自前で換装可能」であることはわりと高い位置にいるので、その点ではMBPはちと苦しい
10/24 03:55 「ストレージを自前で換装できる」というのは、マシン自体の寿命を延ばすのと、ストレージ以外の場所が壊れたときにストレージを救出できることの2つの意味がある。後者のほうがわりと重要
10/24 03:56 (@kondoujp) @gorry5 HDD/SSD がねじ一本外せばあっさりアンマウントできるのはいいですよねーw (zebu)
--------
10/24 04:02 (@raizawall) @gorry5 URL:www.akibakan.com (zoha)
--------
10/24 04:32 @raizawall あれ、MBP Retinaは直付けという話があったがSSDは一応コネクタ化されてたのか
10/24 04:34 (@raizawall) @gorry5 うん安くないけど出てはいます。純正カスタマイズの方が安いという・・・ (dadi)
10/24 05:07 @Shingi iPadで3G,4Gと表記するとなんか通信方法みたいで…(苦笑
10/24 05:10 (@Shingi) @gorry5 確かに通信方式(世代)の方が一般的でありますよね……(^^; ただ「新しい(新しかった?)iPad」が絡むと非常にややこしくなりそうで……。 (dido)
10/24 15:46 Kindle Fi@の価格をみてさらにiPad miniの「安くない感」が強調されるな…(苦笑

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2012/10/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]