[最新] ■[前年|前月|前日|2013/01/07|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
01/07 01:02 @akarikam ファイルを置くと結局サポートせざるを得ない状況になるからなー
--------
01/07 01:05 @sinpen 七草粥で祝う日か :D
01/07 01:11 @shinsan68k 関東だけではないというか、雪に埋もれない地域ではあるんでないかな
01/07 01:53 (@sinpen) @gorry5 そそ。正直あんまり美味いとは思わないけどw (rina)
01/07 03:00 @argrath 眠くならないのかもう寝てしまっているのかどっちだ :D
01/07 12:36 七草粥もぐもぐ
01/07 13:56 いまの「着る毛布」ユーザーで昔「かいまき」を使ってたひとはどれくらいいるんだろう…
01/07 14:01 うちは小さいころからずっとかいまきだったんだが、そうでなくなったのがいつだったか覚えてない。あれは肩が冷えないのが寝やすくていいのよね…
01/07 14:05 (@Junk_Abaraya) @gorry5 実家に住んでた学生時代はかいまき使ってました。正月に実家に帰りましたが、今は実家でも使ってないみたいです。その代わり電気毛布が活躍してました。時代ですね。 (soga)
01/07 14:36 郵便局へ行ってお正月ミッションすべて完了
01/07 17:07 @nnk_osn それでむしろANSI時代に書かれた「malloc(lstrlen(s)+1)」なんてコードがUNICODEビルドでハマったりするんだ…w (hupa)
01/07 17:11 (@nnk_osn) @gorry5 うはww 過去のソース、そんな記述だらけだw
01/07 17:52 @KawaharaYoui 牛蛙!
01/07 19:40 @AoiMoe 極論しちゃうとそれは「GUI環境でプログラミングを覚えるべきでない」になっちゃうからなぁ…(苦笑 (gono)
01/07 19:42 しかし「CUI環境に依存したプログラミング」だけを覚えてもつぶしがきかないのは確かなんだよな :D
01/07 19:47 (@yunyundetective) @gorry5 どんな環境でもやる、というある種の無節操さが大事なのかも知れぬ。 (zana)
01/07 19:49 (@sinpen) @gorry5 サーバーサイドのみとかダメん? (zahe)
01/07 19:49 .xcodeprojをテキスト編集しながらXCodeでビルドとか今日もやるわけで、まさに無節操
01/07 19:56 ソース1本修正したあと、「WinのビルドをVSで」「Androidのビルドをmakeで」「iOSのビルドをVNC経由のXCodeで」開始するよう動くのがうちのWindows :D
01/07 20:05 (@a_rin) @gorry5 man 1 xcodebuild はどうです? (zugu)
01/07 20:10 @a_rin リリースビルドには使ってます>xcodebuild
01/07 21:08 @KawaharaYoui じゃ食うような宴会やろーかw
01/07 21:10 (@KawaharaYoui) @gorry5 でも、お高いんでしょ? (dodo)
01/07 21:14 @shinsan68k かわいいは正義ですね?(ぉぃ
01/07 21:17 (@shinsan68k) @gorry5 ゲームは正義 (baga)
01/07 23:27 @tiny_yarou そのまんまの話がありますね…/mucom60 実験プロジェクト URL:www.geocities.jp
01/07 23:32 @Niratama バルーンは水辺で落としてガビーンな顔を見るためにある(ぉぃ
01/07 23:44 (@tiny_yarou) @gorry5 エミュで試してみましたが、本当にそのままですね…。60SR/66SRでここまでの音を聴いたことがなかったので、衝撃的です…。 (sede)
01/07 23:52 うわEP-803Aやられた…紙10枚入れて印刷したら1ページの印刷で紙10枚を少しずつ呑みながら印刷して、1/10ずつ印刷された紙10枚が出てきた…(苦笑

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/01/07|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]