[最新] ■[前年|前月|前日|2013/01/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/25 06:14 (@tokinkouju) @gorry5 スケジュールのやりくりが大変でした(^-^;。 日曜日早朝の予定をこなしてから北海道へ行くので土曜はホテル泊です。(^-^; (tipi)
01/25 13:16 (@jin1016) @gorry5 不透明のテープは既に貼ってみてイマイチだから拡散キャップのようなシールが欲しいんですよね (duha)
01/25 14:08 (@gorry5) @jin1016 大きいクラスタを作るのに便利な構成になっているだけで、1つだけで動かすものではない気がします…
01/25 14:19 (@jin1016) @gorry5 複数構成にする時は、複数チップが1枚の基板に乗っているんですか?それとも独立した基板でコネクタに差し込んでいくようになっているんですか?独立していたらHDMI直差しAndroidのようになりませんか。 (bogi)
01/25 14:35 (@gorry5) @jin1016 資料はこれかな/Applied Micro Micro-Server URL:www.opencompute.org
--------
01/25 14:43 (@gorry5) @jin1016 この資料の図が縮尺通りだとすると1モジュールでフルサイズPCIカードくらい、それを32モジュールくらいで構成する想定のようですね
--------
01/25 14:58 (@gorry5) @shinsan68k 理論上は「色がついてみえる」ならキャリブレーションが合ってないはずなのよね…
01/25 15:07 (@shinsan68k) @gorry5 色がきっちり見えますね、どのマシンでも。 (pomi)
01/25 15:13 (@gorry5) @shinsan68k だとすると、サブピクセルレンダリングをしていなくても、白点の左右端のサブピクセルが色に見えるはずで :D
01/25 15:19 (@shinsan68k) @gorry5 だとおもうんですけど、黒い文字と白背景はほんとやばいくらいみえます。サブピクセルじゃなくても見えるう茶見えますけど、サブピクセルのほうが圧倒的ですね。みんな色みえてないのかなー。解像度がスマホなみになってほしい。ぎらぎらして気持ち悪くて。だからXPでOFFが一番 (ga)
01/25 15:23 (@gorry5) @shinsan68k あと、昔っからブラウン管で高精細画像を見慣れていると、気にならないかも。ブラウン管の細かい部分は自動的にCleartype的サブピクセルレンダリングな状態になるので…アパーチャグリル管だと特に

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/01/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]