[最新] ■[前年|前月|前日|2013/01/29|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/29 16:53 (@gorry5) @taninon @sinpen アセンブラ使ったあとなら、「Cでやるならアセンブラと同じように自前でG-RAM/GDC叩けばいい」で終わる話ですからね…
01/29 16:55 (@gorry5) @taninon @sinpen BASICからアセンブラへ行く動機も大抵「BASICから高速グラフィック出力するためにマシン語使用」だったりするので技術的につながってると :D
01/29 16:56 (@sinpen) @gorry5 @taninon アリスソフトの常駐ドライバに憧れてアセンブラでドライバ書きまくってメインアルゴリズムはCで書いたのも良い思い出 (hida)
01/29 16:58 (@sinpen) @gorry5 @taninon 最初に覚える言語で、必要充分だと「新しい技術を積み重ねて覚える」スキルが育たないということかもしれませんね。動作速度目的で新しい技術に手出すとか。最近の人が歯車作れないのはそのせいかなと思うところも。 (huka)
01/29 17:23 (@gorry5) @shinsan68k XCのサンプルに普通に「SUPER(0);」ってあった気がする…
--------
01/29 17:26 (@shinsan68k) @gorry5 SUPERあるけど、それを使うってのが気がつかなくて。C言語はそれこそ汎用のstdioなよくわからんものしかのってないしー (hozi)
--------
01/29 17:28 (@gorry5) @Umic_Y_ANG そういえば。iOS5対応にするにはXcodeから更新しなきゃいけないんすよ…これがわりと面倒で…というのをまさに昨日やった(苦笑 (hopi)
01/29 17:31 (@gorry5) @shinsan68k いや、XCはdoslib.hとかiocslib.hとか入ってて、それの使用サンプルで。そのへんのマニュアルもちゃんとしたのついてましたよ
01/29 17:33 (@shinsan68k) @gorry5 リファレンスにちゃんとついてるのは知ってるけど、それがどういう意味なのかが知らなかったんです。IOCSってはじめてみたし、DOSもしらんし。だから時間がかかったんですよ。2冊に分かれてるけどこれなんだろう?みたいな。BASICのように最初にどうするかがないんですよ (mama)
01/29 17:35 (@gorry5) @shinsan68k そのへんはCマガとかOh!Xとか電クラとかでわりと解説多かったはずだからなー…そのへん読んでなかったらわからないけど、それはさすがに
01/29 17:37 (@shinsan68k) @gorry5 よんでないっす。でんくらしったのもかなりあとだし。ベーマガ以外入手性が悪い時点でお察しください (mazo)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/01/29|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]