[最新] ■[前年|前月|前日|2013/02/13|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
02/13 01:16 (@gorry5) 久しぶりに蟹NICにやられた…WHQLドライバからベンダードライバにupしたら解消されたが
--------
02/13 11:27 (@gorry5) @chototsumoushin pow()の領域外とか「0やinfやNaNなどを含む除算」とか、GPUごとというか実行環境ごとで変わりますね…
02/13 11:30 (@chototsumoushin) @gorry5 ほとんどのGPUでは1になるみたいですけど、IntelはNaNになるみたいですね。Intelだけlightingの計算がおかしいので調べて分かりました。 (nudi)
02/13 12:41 (@gorry5) @gaolay @akuzo2k @hiroujmaro @t_okada 10cmとか最近は目がきついです…年食ったなぁ(苦笑
02/13 12:42 (@gaolay) @gorry5 @akuzo2k @hiroujmaro @t_okada 同感です…^^; コンタクトしてるとさらに見にくい (hoki)
02/13 12:42 (@akuzo2k) @gorry5 @gaolay @hiroujmaro @t_okada じゃ、ごりーさん次のスマホは1500インチ択一で?w (hoke)
02/13 12:44 (@akuzo2k) @gaolay @gorry5 @hiroujmaro @t_okada マクロレンズのコンタクトに変えませう。 (hosu)
02/13 12:44 (@gaolay) @akuzo2k @gorry5 @hiroujmaro @t_okada ズーム機能希望w (hote)
02/13 12:45 (@t_okada) @gorry5 @akuzo2k @gaolay @hiroujmaro 私は近眼+老眼なのでメガネを外すと近くを見るのに丁度良いんですが、可変焦点のメガネやコンタクトはそろそろ出てきてほしいですね。 (hohe)
02/13 12:46 (@hiroujmaro) コンタクトレンズに映像を投影できる技術を希望します。@gaolay @akuzo2k @gorry5 @t_okada (homi)
02/13 12:51 (@akuzo2k) @hiroujmaro @gaolay @gorry5 @t_okada もうめんどくさいんで現実が見えない仕様ならなんでもいいですw (hobu)
02/13 13:31 (@gorry5) @gaolay @hiroujmaro @akuzo2k @t_okada 個人的に映画がもっとも楽しいのは「スクリーン横幅と同じくらい離れた距離」の画角。写真のレンズに換算すると35mmくらいかな

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/02/13|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]