[最新] ■[前年|前月|前日|2013/02/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
02/27 16:02 (@gorry5) HD未開封なのに…(苦笑/Kindle Fi@ 8.9 URL:www.itmedia.co.jp
--------
02/27 17:18 (@gorry5) とあるCソースで「#ifdef hoge ? #elif fuga ? #endif」という記述があって、少なくともVC++では警告すら出ない。#ifdefを#elifで受けちゃうのは文法的にはどうなんだろう… :D
02/27 17:24 (@AoiMoe) @gorry5 ♯ifdef は ♯if defined と等価と定められてるのでOKです (niku)
02/27 17:24 (@gorry5) そういえば #ifdef はハッシュタグになるのか…w
02/27 17:27 (@gaolay) #if defined(hoge)のエイリアス扱いなのですね。定義はどうなんだろう… URL:itref.fc2web.com RT @gorry5: …#ifdefを#elifで受けちゃうのは文法的にはどうなんだろう… :D (nino)
02/27 17:28 (@gaolay) しまった^ ^; RT @gorry5: そういえば #ifdef はハッシュタグになるのか…w (nihu)
02/27 17:30 (@gorry5) まあ「0でdefineしてあるマクロをif defined()で判定してハマる」ことは稀によくある…(苦笑
02/27 19:49 (@ReplicantNexus6) @gaolay @gorry5 ObjCのディレクティブはアカウント名になってしまいますね。 (rune)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/02/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]