[最新] ■[前年|前月|前日|2013/03/07|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

03/07 17:57 (@5mingame2) @gorry5 乱暴に -FLT_MAX と書いてしまいました…(・з・) (ke)
03/07 17:57 @5mingame2 ただ「浮動小数点の実装には必ず符号部がある」ということを知っていると-FLT_MAXが「0から最も離れた負の数」であることは自明で :D
03/07 18:01 う、自分で書いてちょっと気になった。「浮動小数点の実装には必ず符号部がある」は正しいか否か
03/07 18:03 (@ksmakoto) @gorry5 マイナスゼロがあってほしいですから、符号部を指数部に取り込んで指数部(兼符号部)が2の補数表現、という設計は考えづらいのではないかと (go)
03/07 18:17 そういえば自分ではまだ「浮動小数点の+0と-0を比較した結果」による問題には遭遇したことがないな…
--------
03/07 18:19 (@MasamiYitsuse) @gorry5 それは過去の経験上で、浮動小数を「範囲」で判定するようなクセがついているからではないかと類推するんですが……(浮動小数の==は何かとヤバすぎることが少なくないので) (kuku)
--------
03/07 18:23 (@KawaharaYoui) @gorry5 どうなるのが正しいんだろう?ちうか目的依存なんだろうけど。 (kuhu)
03/07 18:36 @KawaharaYoui Cでは「+0と-0は算術比較結果はイコールでなければならない」とされている…というか、c99でcopysign()が規定されるまで+0か-0かは判別できなかった模様
03/07 18:38 (@KawaharaYoui) @gorry5 ほう、気にした事なかった。 (kepe)
03/07 18:42 @MasamiYitsuse 「floatがどんな表現でも*0すれば0だよねー」という前提でメモリに収まった結果をmemcmp()したりするかもしれないじゃないですか :D
03/07 18:43 (@MasamiYitsuse) @gorry5 恐ろしいw (kohi)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/03/07|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]