[最新] ■[前年|前月|前日|2013/03/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
03/20 01:51 @t_okada そういう人の状態を見てからアップデートする主義です :D
--------
03/20 03:08 Androidのin-app billing V3のコードを読んでいるが…V2で覚えたひとがかわいそうになるなこれ…(苦笑
03/20 03:11 (@MasamiYitsuse) @gorry5 そんなに様変わりしてるんですか? (hasa)
03/20 03:17 @MasamiYitsuse 完全に別物。V2はマーケットとのフロー制御を一通り書かないといけなかったのが、V3はリクエスト出してリスナにオブジェクトが返ってくるだけという綺麗なまとまり方に
03/20 03:27 しかしテストが面倒くさい仕様だなこれ…4.2のマルチアカウントがなかったら実質的に「テスト専用に端末1台」要るんだな…
03/20 03:29 (@markun2) @gorry5 もう、慣れるしかないと思いますねw (hago)
03/20 03:34 (@MasamiYitsuse) @gorry5 あらーww フレームワーク自体がもう別物になりますね…… (habi)
03/20 10:51 (@shinsan68k) @gorry5 一方的に失われるってのがなくなりますよね。非管理型がなくなってすべて管理型になったし。いままでのが未完成すぎる。 (gute)
03/20 13:39 @shinsan68k ん、非管理型(consumable)はありますよ? 付属サンプルのgasがそれ (buka)
03/20 13:46 (@shinsan68k) @gorry5 管理型で購入後、非管理状態に戻すってことではなくて?非管理型はAndroidの仕組み上まぁあっても使えないですけどね (buga)
03/20 14:13 @shinsan68k ん、こちらでは「購入フロー処理後に所有状態を再取得できるもの」を管理型(unconsumable)、そうでないものを非管理型(consumable)と解釈しました (bozu)
03/20 14:22 (@shinsan68k) @gorry5 非管理型はV2の購入後アイテムを増やすことに失敗する可能性がある、購入したことがどうやってもわからないもの、を差していました。V3はすべて購入、登録時は管理型であり、購入したものを消費して非管理状態、つまり再購入できるもの、とまったくの別物として分けてます (pari)
03/20 15:26 @taninon ソースさえ放流してくれれば誰か勝手にやると思うですよ…
03/20 15:28 @taninon 問題は、「ソースを放流する」以外の方法では、それをやってくれる「誰か」にたどり着くのが非常に難しいことで
03/20 15:34 (@taninon) @gorry5 みくみくダンスなんかは開発者にちゃんと頼めばソースみせてもらえそうですけど、やっぱり直系のツール作る人ってなかなかでてこないんじゃないかない、と。 (kiri)
03/20 15:48 @SASA0x0a キャベツだと厚揚げよりさつま揚げが好きです…コンソメもいいが味噌仕立てもいい…
03/20 15:54 (@wtnbgo) @taninon @gorry5 日本の Windows むけソフトは文化圏違うのでソースだす人とか滅多にいないですお。吉里吉里とか奇跡的存在。コミスタのほうは上場企業だから、皆が株主になれば可能性はあるんじゃないですかね^^; (kehe)
03/20 15:56 (@SASA0x0a) @gorry5 冷蔵庫の食材なもんでw さつま揚げだと短冊に切って大根、人参と炒め煮にするのが実家の定番だったなー@福島県伊達 (keri)
03/20 15:58 @SASA0x0a さつま揚げはうちの冷凍庫には常備されています。冷凍したままでも切ってすぐ使えるので便利
03/20 16:27 NHK「花は咲く」のアニメ版の録画予約忘れてたな…しかも直近1週間は再放送予定なしか…
03/20 17:00 (@amagrammer60) @gorry5 片渕監督のツイートによると 【総合】3月22日(金)午前1:10?1:15にもあるらしいですよ。 (sozu)
03/20 17:08 @amagrammer60 そこは「おりこうさま」枠なんですよね…相撲シフトの影響で置き換わってる
03/20 17:12 (@amagrammer60) @gorry5 あら、そうなんですか。。。私も放送後に存在を知って見逃したことを後悔したクチです^^; (tadi)
03/20 17:16 @amagrammer60 この手のはNHKはBSでも流してくれるのでそれを期待したいところです
03/20 19:31 @Samieru_NIGORO D端子(正確にはD端子内を流れる色差信号の規格)だと色差情報が半分(4:2:2)に圧縮されますからね… (mido)
03/20 19:48 (@Samieru_NIGORO) @gorry5 色があせる上にボケて滲む。初めてみた時の衝撃は凄かったですねー。「これが・・・最高画質だとでも言うのか・・・!?」みたいな。フレームバッファにはもっと綺麗な画像があるハズなのに。箱○の時は即VGAケーブル買いに行きました。 (meho)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/03/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]